[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 30 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 30 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
51: 132人目の素数さん [] 2018/08/28(火) 21:51:06.58 ID:fmQ4lYpp >>50 現代的な代数幾何学や作用素環なんて人類の99%以上は理解できない 同じように数学者でさえもなかなか理解できないこともあるのではないかという話だろ メチャクチャ深い哲学的問題だと思うぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/51
124: 132人目の素数さん [] 2018/08/30(木) 18:15:46.58 ID:UdprtXbw 深谷賢治曰く 「科学の進歩の歴史には、何か新しいブレークスルーが起こって、前のが全部簡単になってしまう瞬間が何回かあったと思います。しかし、そういうことが今後どんどん起こるのか、ということに対しては懐疑的です。」 https://www.ipmu.jp/sites/default/files/webfm/pdfs/news22/J4_Interview.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/124
317: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/03(月) 22:48:03.58 ID:d1gtJDdJ >>313 のちのち公理系の是非に神経科学が噛んでくるのでリーマン予想の問題自体が変わりますよ 数学が一から全部白紙になって再構築されるんです ニューロンマスマティクスです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/317
521: 132人目の素数さん [] 2018/09/12(水) 20:47:46.58 ID:8KwBfan/ >>518は知らないけど、数学に関わる上で馬鹿を演じることはいいことかもしれない ある程度適当な論文でも良いアイデアを出せる場合はな 最終的な是非はともかく、望月は天才の俺様症候群を拗らせておかしくなったしな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/521
815: 132人目の素数さん [] 2018/09/22(土) 11:29:11.58 ID:Efd3nMd1 ショルツのペーパーも出たんだし、あとはマスコミのどこが 「ABC予想に誤りか」の第一報を報じるかだ。 去年12月以来、日本語で望月に対する疑惑が語られたのはこのスレだけだが、 もうそろそろ世間一般に「世界じゃ望月の証明は相手にされてないよ」という現実を知らせるべきだろう。 俺はゴッドハンド藤村をあばき、小保方に対しても最も批判的だった毎日に期待しているが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/815
845: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/22(土) 19:20:57.58 ID:Efd3nMd1 うわっほんとだ。 報道禁止令が出てるw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/845
861: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/22(土) 20:15:53.58 ID:BjPWk5Yv 前から書いてあるけどヴォイトのブログのコメ欄で文句いった人がいるからだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/861
912: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 17:18:31.58 ID:tIiSFnK1 ショルツばっか言われるけど、Stixも遠アーベルの一流だからな ラングランズと遠アーベルの一流が並んで、そこまで適当なことは言わない むしろ大半の数学者はそういう見解かと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/912
929: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 18:25:23.58 ID:P6Amm8Gm >>928 ホムペにある最新版のを開いて見てみたが、ちゃんとAcknowledgementsあるじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/929
988: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 22:53:33.58 ID:D4o+3yRp おまいらもっともらしいこと書いて遊びすぎワロタ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/988
991: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 23:12:09.58 ID:D3hXggAw 論文を読んでない俺たちには現時点で理論の真偽はわからない、としか言えないだろう あの長大で難解な論文を読んだ数学者がそもそも少ないし、数学界で共通した結論がまだない 望月側の言い分だけを聞いて理論が正しいと確信するのはおかしいが、2人の数学者の意見だけを都合よく持ち出して理論は誤りだと断定するのも早計 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/991
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s