[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 30 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 30 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
184: 132人目の素数さん [] 2018/08/31(金) 19:52:25.35 ID:h3wfNg/E >>172 現代から見れば、特に存在論でIUTT自体ともそれなりに関連性があると言えるだろうな つまり、存在論的な相対性や存在と変項の関係についてだ あくまで大枠だけどな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/184
240: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/02(日) 21:55:44.35 ID:hFnIkhNj 一応「数学は物理のようになる」と「数学と物理の垣根がなくなる」は区別されるべきだぞ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/240
263: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/02(日) 23:42:51.35 ID:RJ9IxFwQ >>251 「リーマン予想が証明可能か」 という命題については今後の神経科学で解明されると思うよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/263
331: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/04(火) 19:32:58.35 ID:3cIlH85e 加藤和也がだんまりなのは引っ掛かるよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/331
338: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/05(水) 03:47:11.35 ID:pmbrecPA >>337 ピースがひとつでもあわないなら無価値で無意味 なものになってしまうのが数学なんじゃないの? とくにこういう奇抜な理論の場合は。 部分的な発展や貢献があったと言えるのだろうか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/338
341: 132人目の素数さん [] 2018/09/05(水) 13:33:04.35 ID:skyMCGJM おおかみが来るよ〜 そしてドサクサ紛れに掲載を決定か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/341
359: 132人目の素数さん [] 2018/09/05(水) 18:13:11.35 ID:NnrlGs6A >>353 関数体のABC定理は普通 微分を使い証明する。 数論では 「微分の類似」は何か? IUTは、、色々な意見があるみたいw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/359
393: 132人目の素数さん [] 2018/09/06(木) 19:32:30.35 ID:yaZEeqj/ ショルツのパーフェクト空間がIUTに絡まれた からね。 火の粉を振り払っているんだろう、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/393
398: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/06(木) 20:44:57.35 ID:lEig7XKk スレ28,Zdjv/ruU=3Ewgx+gz=数学の価値君 798132人目の素数さん2018/06/28(木) 03:58:04.45ID:Zdjv/ruU >>793 >今の時点で「望月は正しく証明した」と信じている数学者っているのかよ? しつけーな ABC予想の是非なんか本質ではない IUTというか数学を語る上で一丁目の一番地から間違っている 811132人目の素数さん2018/06/29(金) 00:34:31.57ID:3Ewgx+gz ID:RZ4XY9l >>798←の指摘を無視し続ける荒らし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/398
612: 132人目の素数さん [] 2018/09/15(土) 20:09:51.35 ID:eCYTBDTK 遅レスだけど>>526は誰なんだろうな 多分知ってる人間のはずなんだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/612
790: 132人目の素数さん [] 2018/09/22(土) 07:29:17.35 ID:ccaMQcqI ショルツはそもそもまともな理論なのかも疑ってる感じだからね 例の部分以上に溝があるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/790
860: 132人目の素数さん [] 2018/09/22(土) 20:15:43.35 ID:3HJL1t2z >>856 論点すらしだな。ショルツが白人だろうが黒人だろうが日本人だろうが状況は同じだろうがよ。現に越川も匙を投げ、Katoは講義で皮肉のてんこ盛り http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/860
938: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 18:58:21.35 ID:YAeP/gNP >>932 してるよ。読んでないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/938
940: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 19:10:02.35 ID:/WrOI9IK >>939 論文本体を読もうとする人自体が少ない中で、 ともかく関心を持ってくれる人に侮蔑的な表現を使って敵対的になるのは、 戦略的によろしくないと思うのよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/940
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.513s*