[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 30 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 30 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
885: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 01:39:59.90 ID:GHRoD3sa >>881 山ほどある「見かけ上は初等的な数論の未解決問題」の どれが抽象論にはめ込めるか、やってみないとわからない まあできたのだからオメデトーでいい ただ広がりがなさそうだから将来はわからないね >>882 少し見たが判定は面倒くさそうだなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/885
886: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 01:45:57.77 ID:xceOkv4R >>882 車輪の再発見であったか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/886
887: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 01:53:03.12 ID:jQH2ktD4 望月新一さんのABC予想の証明に重大な欠陥が見つかる [796936532] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537571470/ はい、もうメディアも報じ始めるぞう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/887
888: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 02:10:14.92 ID:QIiFk6mn >>886 証明のやり方は違うから、車輪の再発明というより牛刀鶏肉という感じかな 最初に難しい証明が発見されて、その後に初等的な証明が見つかった ということなら歴史的意義はあるが、先に初等的な証明があるのに 後から難しく証明しなおしても牛刀鶏肉でしかなく… 重要な定理だったら、別証明がたくさんあった方がいいけど、 これはそういう定理でもなさそうだし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/888
889: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 02:12:11.67 ID:Ih08RrPN 慶応のどうでもいい小ネタは別スレでやってくれ。流石にスレ違い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/889
890: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 02:22:24.02 ID:QIiFk6mn あと、証明ごとに何かしらの洞察が含まれてるならいいけど、この定理の場合は、 少なくとも初等的証明の方は、AIが出力したかのようなイカツイ計算が並んでいて、 問題を解くためだけの力づくの解法という感じがする 難しい方の証明は、難しすぎて俺にはお手上げだが、もしこれも 問題を解くためだけの力づくでしかないなら、論文の意義がほとんどなくなる 最新の数学で素朴な未解決問題が解けた、というのが論文のウリの1つだったはずで、 でもそれは2004年に解けてるからウリにならなくて、じゃあ何が残るのかっていう… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/890
891: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 02:23:55.16 ID:QIiFk6mn >>889 ごめん、もう控えるわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/891
892: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 02:29:52.77 ID:D4o+3yRp 定義から従うという場合、 定義に該当するような数学的対象物が、 実際に存在することを示す必要があると思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/892
893: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 02:51:36.60 ID:XuPer4YE 慶応うんぬんよりちょくちょく出てくる物理の話題の方がスレ違いなんだけどな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/893
894: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 03:44:59.95 ID:cF2a6o7i >>893 そういうのは無視するのが一番 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/894
895: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 08:11:44.42 ID:+iSgv1w5 西洋人がどうだとか言うけどフェセンコは熱心に支持・擁護してるしワークショップにも多くの西洋人が来ただろう? で、日本人のほうはどうだ?数論の大物でIUTを支持どころか関心すら表明した数学者がいるか? 東洋人蔑視ではなく、それを悪用した個人の恨み・僻み根性の表明だよ。それを支持する連中も同様 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/895
896: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 08:24:37.87 ID:/WrOI9IK >>895 恨みや僻みというより、日和見じゃね? 理解するのは面倒だろうし、 上手くいってなかった場合に、巻き込まれて非難されたらやだもんねw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/896
897: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 09:12:14.62 ID:qsg4PhoT 掲載先の選定と今の対応からして、数学版STAPじゃないかと思われても仕方がないと思うのよね。 業績作りで(当人たちも怪しいと思っている)理論を掲載させて、 そのままうやむやになって自然消滅という形を狙ってたというか。 ただ数学の場合は医学と違って実験証拠が残らないから、 悪意認定はほぼ不可能だけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/897
898: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 09:37:36.98 ID:0kMpbSVJ >>893 >>894 無能 乙 アティヤのリーマン予想 simpleな 証明 ディラック ノイマンの仕事にも基づく、 つまり 量子物理と関連する。 アティヤの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/898
899: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 10:14:18.52 ID:0kMpbSVJ アティヤの 位相的場の理論 は数学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/899
900: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 11:57:40.43 ID:GHRoD3sa >>897 本人はともかく、周辺の秀才崩れには職を得るためのありがたい理論だったな 自分でオリジナルな研究ができないが、難しい数学でも勉強はできるタイプには良かった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/900
901: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 12:29:32.57 ID:jQH2ktD4 ☆くんもGOも3.12を疑ってみて 本当に情報の抜けがないか疑ってみてほしい もしくは情報の抜けがないようにパラメータを増やし3.12を修正し、その後の論文を全部書き直すか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/901
902: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 12:52:02.87 ID:MX7v2qMx 宇宙際タイヒミュラーサムライとして数学史上のネタにされてしまうのか... モッチーの人格にも問題あるよな 味方側(宇宙際タイヒミュラーの理解者)、弟子の査定は大甘で 批判側に対しては、気鋭のフィールズ賞受賞若手学者まで落ちこぼれ呼ばわり http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/902
903: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 13:06:49.25 ID:D4o+3yRp 3.11ならぬ3.12問題かぁ ☆君やGo氏はその件に関してダンマリなのかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/903
904: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 13:53:35.81 ID:Ih08RrPN 本当に「書かれていることを鵜呑みにしてしまうできの悪い学生レベル」である可能性があるからな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/904
905: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 16:12:43.31 ID:mWYUeZJZ 僕は安心してる。関係者の話を総合すると、確かにあちら側の主張は「フィールズメダリストがそんなこと書いていいのか」レベルだ、というのは複数の研究者がそう考えてるみたいだから。これはマジ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/905
906: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 16:13:07.65 ID:v6vMZ1BI ショルツの天才っぷりがわかるね この指摘をできる人が誰もいなかったのか 見て見ぬ振りをしてたのか どちらにしろ証明をかけないならもっちーの負けに持っていった勝負勘は凄い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/906
907: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 16:28:18.40 ID:tIiSFnK1 >>902 別に差別として使うつもりはないんだが、アスペ的な反応に見える そもそも自分がちゃんと外で説明しないからそうなるのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/907
908: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 16:38:15.96 ID:s9+8EnBs >>905 まともな数学者ならそう受け取るのが普通だろうね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/908
909: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 17:03:54.67 ID:wCNLV/A9 その複数の研究者、というのはつまり望月をグルとするその周辺の数人取り巻きのことなんでしょ でもそのstarもgoも納得の行く説明を出来ないんだよなあ、SSらに対して http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/909
910: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 17:13:13.80 ID:YAeP/gNP >>906 こいつなに言ってんだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/910
911: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 17:15:08.57 ID:Ih08RrPN ほんと、説明すれば終わる話なのに何やってんだか。 「何十(百)時間かければわかるようになります! あいつらが全くわからんのは時間のかけ方が足りないから!」 もはやオカルトの域だな。オウムの修行と同類。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/911
912: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 17:18:31.58 ID:tIiSFnK1 ショルツばっか言われるけど、Stixも遠アーベルの一流だからな ラングランズと遠アーベルの一流が並んで、そこまで適当なことは言わない むしろ大半の数学者はそういう見解かと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/912
913: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 17:21:30.50 ID:+jm1TeC9 モッチーの今回の過度な反応を見ると、弟子の院生がモッチーに疑問をぶつけるなんてとてもできない雰囲気だったのが想像できる。 弟子連中は今回の件にどう反応するのが正解なんだろうね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/913
914: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 17:23:31.19 ID:+jm1TeC9 ショルツもスティクスもこんな仕事したくなかっただろうに。森さんに頼みこまれたのかな。京大は次世代幾何学研究センターみたいなやつどうするんだろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/914
915: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 17:26:23.07 ID:+iSgv1w5 ラングランズ・プログラムの研究に多大な影響を与えたドイツを代表する数学者と遠アーベルの専門家が わざわざ京都まで出向いたのに公けのペーパーで信じがたい罵倒を受けた もう誰もIUTTには触ろうとしないだろう 「現代数学」界にとってはIUTTは終了、なかったことになる “I think the abc conjecture is still open,” Scholze said. “Anybody has a chance of proving it.” http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/915
916: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 17:30:00.48 ID:+iSgv1w5 PRIMSも掲載しないと思うけどね。仮に掲載されても相手にされないし、学術誌としての権威が損なわれる可能性がある IUTT支持者たちは未来のガロアを夢見続けるだけさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/916
917: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 17:32:59.59 ID:mWYUeZJZ >>912 そこまで適当なこと言わない、って。ちゃんとペーパー読んだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/917
918: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 17:35:08.32 ID:mWYUeZJZ >>908 取り巻きや院生はもちろん、KくんやTさんもそんなこと言ってたらしい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/918
919: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 17:37:38.90 ID:mWYUeZJZ >>916 あのさ。数学の学術誌がいちいち外野の声に右往左往してどうすんだ?その方が疑われる。 査読者がOKだした。エディターがOKだした。だから掲載する。シンプル。数学はシンプル。 逆に意味なく掲載を延期してることこそナンセンスの極みじゃ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/919
920: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 17:38:44.47 ID:vUs+TW6+ 望月伝説に今回の件は加えられてしまうな フィールズ受賞者を学部レベルと言っちゃったんもんな 証拠も残ってるし取り消せないわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/920
921: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 17:39:00.63 ID:mWYUeZJZ >>915 これはそうかもね。少なくともあの書き方はマズい。もう誰もIUTを読まなくなる、というのは同意する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/921
922: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 17:45:05.59 ID:tIiSFnK1 わかりやすい内部の擁護っぽい人が最近来てるな いや、別に悪い意味じゃない だが、もしSSの指摘が低いレベルだとして、何で査読にこんな時間がかかる? 何で誰かがアメリカで講義をしない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/922
923: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 17:48:34.79 ID:Ih08RrPN >>919 エディタがokしてないから載ってないんだろアホか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/923
924: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 17:52:00.09 ID:PbzM+6ca STAP細胞のことで自殺した先生みたいには絶対にならないでほしい。 また1から頑張ればいいよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/924
925: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 17:53:52.15 ID:MX7v2qMx >>921 正しいけど、読まれなくなるという主張はおかしいね。 論文の内容が正しければ態度がどうであれ読まれるのでは。 むしろ、「正しいけど読まれず(理解されず)」みたいな 幕引きを狙ってるように受け取れる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/925
926: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 18:06:30.01 ID:Ih08RrPN そう、それが6年の間全く行われなかったのが客観的事実。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/926
927: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 18:08:08.88 ID:nranZcRA >>914 森重文は理研野依理事長を思い出す 望月新一IUT上げに数理科学はピント外れ、 http://www.brh.co.jp/seimeishi/journal/091/talk/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/927
928: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 18:14:21.18 ID:+iSgv1w5 いまIUTT主要4論文を開いて気付いたんだが、いつAcknowledgementsを削除したんだろう? Acknowledgementsは朝日の報道(2017.12.16)の2日前(12.14)にUpdateされている(最新情報にまだ残っている) Acknowledgementsが削除された報告が「最新情報」にないのだが? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/928
929: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 18:25:23.58 ID:P6Amm8Gm >>928 ホムペにある最新版のを開いて見てみたが、ちゃんとAcknowledgementsあるじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/929
930: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 18:36:15.06 ID:+iSgv1w5 >>929 ああ、騒がせてすまんかった Introductionの最後の項目としてあったね 2段目ぐらいにあったと記憶していたので勘違いしてしまった 重ねて謝罪する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/930
931: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 18:38:01.75 ID:/WrOI9IK >>920 >フィールズ受賞者を学部レベルと言っちゃったんもんな ああいう言い方はよくないよねぇ… せっかく読んでもらって、サーベイしてもらったんだから、 少なくともそのことには謝意を示さないと… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/931
932: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 18:40:45.22 ID:+ByOG1sJ 本当にわかってないと思ったら指導ぐらいできるよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/932
933: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 18:43:06.19 ID:P6Amm8Gm Acknowledgementsを見てみると、2012年10月にIUT論文の誤りを指摘したDimitrovとVenkateshには感謝してる模様 >I would like to thank Vesselin Dimitrov and Akshay Venkatesh for useful comments concerning the analytic number theory aspects of the present paper. ScholzeとStixに感謝しないのは、彼らの指摘が誠意を示す価値すらない的外れな指摘だから? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/933
934: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 18:53:01.22 ID:MX7v2qMx 確か不等式の間違いだったのでは。それは客観的な事実だから認めざるを得ないでしょ。 ただ、その時点でモッチーには基本的な不等式についての直観・感覚さえ欠けている ゆえに論文も(いろいろ書いてあるが)怪しいんじゃないかと思ったひとも多いのでは。 ショルツ=スティックスはIUTによるabc予想の証明を全面否定してるから、謝意なんてありえないでしょ。 認めるとしたら敗北宣言しかない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/934
935: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 18:53:41.28 ID:YAeP/gNP >>931 たぶんその通りだからでしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/935
936: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 18:53:48.37 ID:0kMpbSVJ このスレも ポイントに近づくと罵倒される http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/936
937: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 18:55:05.41 ID:YAeP/gNP >>934 こいつバカだぜ。Jinだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/937
938: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 18:58:21.35 ID:YAeP/gNP >>932 してるよ。読んでないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/938
939: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 18:59:59.36 ID:YAeP/gNP >>931 サーベイ?簡単化を押しつけてきて迷惑じゃないのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/939
940: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 19:10:02.35 ID:/WrOI9IK >>939 論文本体を読もうとする人自体が少ない中で、 ともかく関心を持ってくれる人に侮蔑的な表現を使って敵対的になるのは、 戦略的によろしくないと思うのよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/940
941: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 19:17:27.00 ID:YAeP/gNP >>940 公開されない前振りが色々有るんでないの?例えばめっちゃ失礼なことを何回もやったとか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/941
942: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 19:24:59.93 ID:H6yLGwmT どう考えてもおかしいよ 説明してわからせることができるような相手なのにここまで揉めるのは こんなんでどうやって査読を通せるのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/942
943: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 19:34:19.52 ID:Jmdj5ga7 ついに嫌儲でもスレ立っちゃったか 日本国民が望月を疑い始めてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/943
944: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 19:49:40.38 ID:SZ8p78cU つまみぐいして表面だけさらうと一生理解できないが最初から丁寧に勉強すると半年から一年で理解できる こういわれていたにもかかわらず.. 理論をつまみぐいして誤解した解釈で簡略化しておかしいだろうと騒いじゃう 人たちを相手する必要は本来ならないのではないか ドイツのZagierとかScholzeとかの界隈では初期から勉強もしないで間違ったいるに 賭けている否定派が多かったので、自信家のScholzeは間違いを探すために ちょっとつまみ食いしたというのが妥当な所だろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/944
945: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 19:59:08.59 ID:Ih08RrPN www http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/945
946: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 20:04:16.94 ID:uN5miIY2 登場人物 望月 新一・・・京都大学数理解析研究所教授。49歳の日本人。数学の難問「ABC予想(オステルレ・マッサー予想)」を証明したとする論文を発表したが…。 ピーター・ショルツ(Peter Scholze)・・・マックスプランク研究所の部門長を務める教授。2018年、30歳でフィールズ賞受賞したドイツ人。望月論文の査読者。 ジェイコブ・スティックス(Jakob Stix)・・・ゲーテ大学フランクフルト・アム・マイン教授。44歳のドイツ人。望月論文の査読者。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/946
947: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 20:05:10.52 ID:8/sy1VNW >>944 いやいや それにしては長すぎる それが事実ならあえて一回引く。どんなプライドがあっても http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/947
948: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 20:09:46.54 ID:+iSgv1w5 かつての日光シンポジウム(谷山、志村、ヴェイユ、セールら)以降のモジュラリティ定理のようにならなければいいのだけどね 名称論争とかも含めてね 勿論、望月氏は志村先生ではないし、ショルツもヴェイユではない 罵倒という一面では志村先生と似ているかもしれないが(笑) ショルツが上手く利用してABCを証明する未来もありうるかな?ドリーニュみたいにね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/948
949: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 20:14:16.66 ID:SZ8p78cU >>946 refereeじゃないよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/949
950: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 20:20:52.91 ID:0kMpbSVJ >>948 世界の志村で志村予想だよ、 お騒がせ罵倒の望月とは全くちがう。 味噌 クソ一緒にするな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/950
951: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 20:31:03.44 ID:TpPVGHu1 証明について議論出来ないからってAcknowledgementについて議論し出してて笑った http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/951
952: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 20:36:02.75 ID:dOakTVr1 >>844 なにわけのわからんこと言ってんの? 報道名目ならなんでも引用できるとでも? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/952
953: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 20:40:33.08 ID:mWYUeZJZ >>923 そだね。エディターが判断できないからか。Tさん頑張れ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/953
954: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 20:41:36.13 ID:mWYUeZJZ >>946 ショルツらは査読者ではない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/954
955: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 20:46:17.09 ID:mWYUeZJZ >>922 星は何回かやってるよ。けど二三日程度じゃ伝わらん。だから日本に来い、と。1ヶ月くらいな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/955
956: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 20:50:22.15 ID:0kMpbSVJ PRIMSのチーフエディターは望月新一だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/956
957: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 20:51:56.01 ID:0kMpbSVJ http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~prims/index.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/957
958: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 20:52:21.80 ID:mWYUeZJZ >>956 だから何度も言うが投稿した号から望月は外されてる。チーフは違う人だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/958
959: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 20:53:02.33 ID:0kMpbSVJ >>958 証拠を貼れよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/959
960: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 20:53:11.19 ID:mWYUeZJZ 仁美がフレンケルにこの件でしつこく絡んでたな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/960
961: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 20:53:28.52 ID:mWYUeZJZ >>959 んなもん貼れるか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/961
962: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 20:54:16.25 ID:0kMpbSVJ jinは望月応援団 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/962
963: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 20:54:54.57 ID:0kMpbSVJ >>961 噂だろ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/963
964: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/23(日) 20:55:20.40 ID:mWYUeZJZ >>963 そう思っとけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/964
965: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 20:55:57.64 ID:0kMpbSVJ >>964 文科省の管轄だわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/965
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 37 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s