[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 26 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 26 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
515: 132人目の素数さん [] 2018/04/22(日) 22:39:46.75 ID:bDzwx0QM >>507 共形場理論はソリトン 可積分多様体 代数幾何 D加群 数論、、の交差点になっているが、 元々 物性物理から。 統計力学は基礎にHの定理があるが、 量子光学では量子ミクロとマクロ対応で ウィグナー分布関数とランダム行列を 使っている。 基礎論 量子論理の小沢は小沢の不等式が 重力波測定で使われた。 数学と物理は狭い意味では別々だが、 相互の発展に影響を与えている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/515
535: 132人目の素数さん [] 2018/04/23(月) 01:41:56.49 ID:vkBhQmMZ >>515 それはあくまで優等生的な歴史の話でしかないけどね じゃあ延々とその相互作用が続くのかといったら何とも言えない 物理か数学、またはそれ以外の分野からかなり強い理論が出てくる可能性もある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/535
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.466s*