[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 26 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
579: 2018/04/24(火)00:16 ID:D1wgomDp(1/4) AAS
文系再編。理系学生は十年で五倍に増えたが成功か?
2018年度卒の学生の学部別卒業生数一覧です。
人文 83976
社会 185883
理学 18250
工学 85958
農学 17545
省12
580: 2018/04/24(火)00:16 ID:D1wgomDp(2/4) AAS
理系の人たちの就職先がちょっとおかしいのです。
理系大卒のうち、企業に就職するのはたったの13565人なのです。
高専卒の就職者は、5394人。
医学部の医学試験合格者は、8359人。
合わせて、理系の就職する人は、一年間に27315人しかいません。
理系大卒者の残りの87000人はどういう進路なのか不思議ですが、
4万人くらいが修士課程に進学して科学論文を書いているようです。
省5
581: 2018/04/24(火)00:44 ID:D1wgomDp(3/4) AAS
理系修士卒なのは、文系再編前は一年間で3000人でしたから、
科学者といえる理系修士卒が40000万人になり、理系修士は13倍に増えました。
文系再編は成功といえるでしょう。
もうちょっと増やしたいですけど、様子を見ましょう。
587: 2018/04/24(火)17:05 ID:D1wgomDp(4/4) AAS
日本の重大発明は、
・プラスチック
・立体映写機
である。
日本の高度成長期は、プラスチックが1960年代に発明されてから始まる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s