[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 26 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 26 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
82: 132人目の素数さん [] 2018/04/12(木) 00:17:27.96 ID:ZK3pF8VF >>48に聞いたらw Robert Kucharczykなら 2015年Oxford Workshop on IUTTで invited speaker。 IUTの「理解者」中心人物だわw https://www.maths.nottingham.ac.uk/personal/ibf/files/symcor.iut.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/82
122: 132人目の素数さん [] 2018/04/12(木) 21:02:12.96 ID:oPCPpClz D加群は、複素変数の微分方程式や関連する対象(解やその構造)および一般標数の微分方程式などを記述する道具だろう。 D加群だけで物理や数論が完全にわかるわけなかろう。 D加群の一般論は十分に重たい感じもするが、福原理論との関係などを見るとまだまだだという気もする。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/122
223: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/15(日) 05:56:42.96 ID:2j+Q/whC 片は付いた?つーか大岡山Bのツイートでお察しw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/223
272: 132人目の素数さん [] 2018/04/15(日) 21:46:47.96 ID:HtYceaU7 >>264 バカ丸出し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/272
559: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/23(月) 18:57:09.96 ID:uU0H3pxT アレクサンドル・グロタンディークって人類史上トップクラスの天才であることは間違いないですよね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/559
690: 132人目の素数さん [] 2018/04/27(金) 19:11:14.96 ID:uXV6gXHf >>682 ひと違いでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/690
717: 132人目の素数さん [] 2018/04/28(土) 20:57:26.96 ID:HjevVRnr 日本[編集] 宇佐津八幡 O1b2a1a1 かなり古い九州の王家。 D1bの祖 D1b 夏王朝を倒した殷王室の軍師伊尹、忍者の祖までさかのぼる。D1bは渡来系であり、孫武の兵法を取得し、偵察と生殖しかしない。1 出雲(人名) かみ ヤマタノオロチ C2 いざなみの初出産の夫。スサノオの父は誰だかわからない。みんな美人のイザナミ抱いたから。イザナミを抱いた八人の男の名前が八百万の柱。 素戔嗚 C2 イザナミの出雲の男との長男。イザナギはイザナミの二番目以降の夫。 伊邪那岐 D1b1a 日本の西暦712年の歴史書である古事記にある日本最初の男。イザナギの息子ヒルコ(昼子)の男系子孫蛭川家がD1b1aなことから確定。 出雲王朝(Okuninushi dynasty) C2c1a(C-Z1300) [2] なんか強い男のヤマタノオロチという父を倒して出雲を継いだ日本探検家の王。 諏訪神党(Takeminakata party) C2c1a(C-Z1300) [3][4] ニニギノ D1b 天孫降臨したとされる。つまり、日本の王となるために九州に来た孫権の子孫である。古事記によれば、孫武の偵察兵団ヤマタノオロチが負けてから日本に来た。 高御産巣日神 ? 日本書紀における日本最初の男。忌部氏、大伴氏などの祖先にあたる神。 物部王権(Nigihayahi dynasty) D1b1d1(D-CTS1897)[5][6][7] 古代大和王権。鈴木氏が有名。イザナギの子孫の可能性はあり、要検討。 皇室(Imperial House of Japan/Tenno) D1b1a2(D-IMS-JST022457)[8][9] 日本に来たD1b1aに日本の王家を占領した神武天皇で起きた突然変異を指してD1b1a2としている。 源氏 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093)[10] 八幡太郎源義家の子孫。 西園寺家 O1b2a1a1 鎌倉将軍家をのっとった第四代鎌倉将軍、第五代鎌倉将軍家。九条家の藤原氏。摂家将軍。 北条氏 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093) 桓武平氏―北条氏。 足利氏 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093)[11] 八幡太郎義家―足利氏。 織田信長 ? 忌部氏。安土城を築いて日本を統治したが四年で滅んだ。 明智光秀 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093) 源氏―土岐氏―明智氏。 豊臣秀吉(太閤) C1a1(C-M8) [12] 日本の先住民族が再占領。 徳川氏 賀茂氏だと断言されるが、Y染色体ハプログループは秘されている。 安倍晋三 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093) 桓武平氏―平知忠―安倍知任―長門安倍氏―椋木氏―長門安倍氏 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/717
806: 132人目の素数さん [] 2018/04/30(月) 22:08:20.96 ID:qNjTA0hU わかりにくいのは、書き手が整理できていないからじゃないの? そういう状況、「わかっている」というのかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/806
837: 132人目の素数さん [] 2018/05/01(火) 17:33:10.96 ID:74XOeWrV この理論については真面目に考えるなら、正しいかどうかよりも 適切かどうか、好きか嫌いかのほうが妥当な議論になる 勿論ある程度以上の数学者同士の会話においてだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/837
866: 132人目の素数さん [] 2018/05/02(水) 17:58:56.96 ID:Z5LyuF/p 高次元生命体は実在しますよ、ガチで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/866
876: 132人目の素数さん [sage] 2018/05/02(水) 20:20:04.96 ID:f/uzGEUx >>873 イメージ?別に悪いイメージはない。今の人類には早すぎる理論だとは思うよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/876
889: 132人目の素数さん [] 2018/05/02(水) 21:22:28.96 ID:1tlEMDgY >>888 ID変えていつもそれやってるよなお前。馬鹿じゃないの? 連想ゲームでも何でもないんだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/889
894: 132人目の素数さん [sage] 2018/05/02(水) 21:29:22.96 ID:56aS8THo >>883 早く病院行けキチガイ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/894
918: 132人目の素数さん [sage] 2018/05/03(木) 15:26:13.96 ID:b4aoVwkk ガロア理論もラングランズ予想も圏論化が進んでるわけだけども IUTもタイヒミュラー理論における圏論化の流れと考えていいの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/918
941: 132人目の素数さん [] 2018/05/04(金) 11:48:16.96 ID:ZzjltRub 空海です 空海より頭良い日本人はいません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/941
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s