[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 26 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 26 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
129: 132人目の素数さん [] 2018/04/13(金) 01:07:58.73 ID:dlU8EAMt 先週→懐疑派がself evidentに過剰反応 昨日→IQ厨が湧く http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/129
173: 132人目の素数さん [] 2018/04/14(土) 16:55:56.73 ID:u23qx9re >>168 で、4月3日論文修正版ですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/173
268: 132人目の素数さん [] 2018/04/15(日) 21:13:21.73 ID:HtYceaU7 >>266 それでは 参考書の解答の間違いもわかりませんね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/268
292: 132人目の素数さん [] 2018/04/16(月) 19:17:16.73 ID:zvNicx+T 「間違った数学」は存在するが 「正しい数学のやり方」というのは 存在しない。 ↑ 趣味やロマンなら良いけど、詭弁だね。 間違った数学の対は正しい数学。 標準的な学び方はあり 定石 古典がある。 例えば 比例→線形→非線形、 定石 古典は過去の失敗から迷路に入らぬ よう生まれた。 江戸の和算は帰納法で明治に洋学の演繹法 を取り入れた歴史がある。 抽象化の権化 グロタンディクの盲信は 日本には合わないだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/292
370: 132人目の素数さん [] 2018/04/17(火) 21:45:12.73 ID:ojnBBBOb >>354 >難易度:エレガントな解答をもとむ>数オリ>宿題>学コン>東大理系数学だよね >みんなは、どのくらいまでなら解ける? >私は数オリまでかな 人生においても数学においても もっと「すぐに結果が出ない事」をやれ パズルコンペはすぐに結果が出て他人に対しすぐに優越結果が出るから おまえみたいなスレチアスペ人間は心惹かれるのだろうけれど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/370
434: 132人目の素数さん [] 2018/04/20(金) 05:16:24.73 ID:loeSk1Lm いじめッ子中毒。 いじめで快楽を得たものは、コンピュータゲームを数か月やると数年間面白くもないのにゲームをやってしまうように、 数か月いじめを楽しんだ後、面白くもないのにいじめを数年間しつづける。 いじめへの中毒は数十年におよぶことも多く、世の中を不幸にしている中毒の極めて重要な中毒症状である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/434
602: 132人目の素数さん [] 2018/04/24(火) 23:54:12.73 ID:DpOPWUi8 >>593 >どうすれば無になってもう二度と有にならないという夢を実現できるのか? >>601 >全世界の構造を解き明かしたいのですが、数学を勉強したら良いのでしょうか? 数学とは「全世界の構造を解き明かす」作業ではなく 「自分自身の自我を無に帰する」作業である。 世界の深遠な美に触れる中で自然に自己を風景化背景化していく作業である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/602
891: 132人目の素数さん [sage] 2018/05/02(水) 21:25:29.73 ID:f/uzGEUx あの、それ別人なんですけど。 882で言った通りもういいです。すみません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/891
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s