[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 26 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
771: 2018/04/30(月)11:56 ID:7NnLvhru(2/3) AAS
>>768
「ドブに捨てる」の定義がだな。
つまらんレールの上に必死にしがみつく事がドブに捨てない事ではない。
772
(2): 2018/04/30(月)11:58 ID:Kjlbg+C5(1) AAS
結局ショルツは理解したのか?理解出来ないのなら理論的に正しくても、広まらないし、ガラパゴス理論として全く無視されちゃうIUT
773: 2018/04/30(月)12:24 ID:7NnLvhru(3/3) AAS
>>772
そんな事はどっちでもどうだっていい!!!!!!!!!!
774: 2018/04/30(月)12:56 ID:qNjTA0hU(1/5) AAS
773 を見ると、人生をどぶに捨てちゃっているように見える。
子供にはまねしてほしくない。
775: 2018/04/30(月)15:28 ID:OHS6T+Mk(1/3) AAS
>>764
反応する(相手にする)のとダシにするのは全然違う
776: 2018/04/30(月)15:42 ID:PzPhgHqp(1/5) AAS
エヴァリスト・ガロアとフレデリック・ショパンはどっちの方が凄いですか?
777: 2018/04/30(月)15:45 ID:PzPhgHqp(2/5) AAS
地球はロスチャイルド家の玩具ですか?
778: 2018/04/30(月)15:47 ID:PzPhgHqp(3/5) AAS
ロスチャイルド家当主とイギリス国王はどっちの方が凄いですか?
779: 2018/04/30(月)15:49 ID:PzPhgHqp(4/5) AAS
全ては絡み合い融合している。

これは正しいですか?
780
(1): 2018/04/30(月)15:55 ID:OHS6T+Mk(2/3) AAS
>>772
ショルツでなければ駄目という意味はさっぱりわからんな
同世代ですらショルツが一番優れているかは二十年は見ないとわからないよ
少なくとも代数幾何ベースの数論幾何では抜けてるというだけだな
781: 2018/04/30(月)15:56 ID:PzPhgHqp(5/5) AAS
超一流の数学者と超一流の宇宙飛行士はどっちの方が賢いですか?
782: 2018/04/30(月)15:58 ID:uUrKHgzd(1) AAS
>>780
「ショルツ」という固有名詞ではなく
他の数学者に理解されないと意味がない
と理解すべきかと思われ
783: 2018/04/30(月)16:42 ID:OHS6T+Mk(3/3) AAS
そういう意味ならそうかもな
Kedlayaもそうだが専門がかなり近い一流どころが概要を掴めないのはおかしいからな
784
(1): 2018/04/30(月)16:50 ID:v69jNG/K(2/2) AAS
本質的に新しいことは理解されるのに時間がかかるのは当たり前
785
(2): 2018/04/30(月)19:19 ID:qNjTA0hU(2/5) AAS
時間がかかりすぎだろ。
ところで、取り巻きは本当に理解しているのか?
きちんと理解しているのなら、ギャップについての質問も明確に答えられるはずだけど。
786: 2018/04/30(月)20:17 ID:1NojAl+a(1) AAS
アレクサンドル・グロタンディークと空海はどっちの方が天才ですか?
787
(1): 2018/04/30(月)20:53 ID:xuM7cyjf(1/3) AAS
山下のサーベイが機能するかどうかだろ
講義もあれをベースにするわけだし
しかし、肝心の本論文が通らないと関連論文も通らないよな
788
(1): 2018/04/30(月)20:59 ID:KsNSxO3Z(1/5) AAS
>>785
答えられていないなら騒ぎになってるはずだが
あいにく内部ではそんな噂聞かないな

今のところ問題は起きてないが理論の重要性や手法の新奇性を考慮してアクセプトの最終決定には最大限慎重になっているというのが真相
朝日の報道はガン無視
789: 2018/04/30(月)21:04 ID:KsNSxO3Z(2/5) AAS
山下氏はIUTと並行してクリスタリン表現の研究やってる模様
IUTはひと段落したから後はアクセプトの最終決定を気長に待つという雰囲気
790
(2): 2018/04/30(月)21:09 ID:qNjTA0hU(3/5) AAS
単にアクセプトに慎重になっているのなら、著者がいろいろと原稿を修正するのはなぜなんだ?
791: 2018/04/30(月)21:24 ID:8AN3/+hC(1) AAS
耳栓をしたら世界が変わってワロタ
792: 2018/04/30(月)21:26 ID:xuM7cyjf(2/3) AAS
あの部分って実はスキームのホッジ理論中の不等式の一般化なんだよね
躓く可能性が高いとは思えない部分ではある
メインは環論の絶対遠アーベル幾何学による一般化で、実解析多様体は特に
新しい空間を持ってきたわけでもないし
793
(1): 2018/04/30(月)21:30 ID:KsNSxO3Z(3/5) AAS
>>787
調べてみたが関連論文は殆ど通ってる

Absolute AG ?は2012年にJ. Math. Univ. Tokyoに掲載
Absolute AG ?は2013年にJ. Math. Univ. Tokyoに掲載
Absolute AG ?は2015年にJ. Math. Univ. Tokyoに掲載
Frobenioidsの論文は2008年にKyushu J.Mathに掲載

Absolute AGは志甫氏、Frobenioidsは田口氏が査読したと思われる
794
(2): 2018/04/30(月)21:39 ID:Kl7TEq9d(1/5) AAS
>>793
田口でも志甫でも玉川でも松本でも星でも山下でも誰でもいいから、望月本論文のわかりづらい部分を補足してくれ。ペリルマンの時のTIANみたいに。RIMSとか世界に冠たる数学研究所なんだろ?なんでそこの関係者がよってたかっても何にも進展しねーんだよ。
795
(1): 2018/04/30(月)21:40 ID:Kl7TEq9d(2/5) AAS
>>785
答えられてないつか、そもそもギャップとかないでしょ?
796
(1): 2018/04/30(月)21:42 ID:Kl7TEq9d(3/5) AAS
>>790
11月からデカい修正がないんだから、アクセプト自体は昨年末までに終わってんでしょ?(朝日の報道はそこのリークからの模様)
797: 2018/04/30(月)21:43 ID:Kl7TEq9d(4/5) AAS
>>796
あ、すまん。査読が年内に終了ね。そこからアクセプトするかどうかは編集部の判断。
798: 2018/04/30(月)21:43 ID:KsNSxO3Z(4/5) AAS
>>790
微調整、つまり大まかな調整を終えたあとに行う仕上げのためのわずかな調整でしょ
長い論文なので誤字脱字はくさるほど出てくる

>>794
んなこと俺に言われても
799: 2018/04/30(月)21:45 ID:qNjTA0hU(4/5) AAS
きちんと書いてないから躓くのじゃないの?
取り巻きが当たり前と思っていることも、きちんと説明するのは自明でないんじゃないのかな。
本人も取り巻きもそういう認識だから、なかなか普及しないしアクセプトもされないんでしょ。
800: 2018/04/30(月)21:45 ID:+Mwz0OCs(1/3) AAS
高名な数学者でも分からないことをアマチュアがさらりと解くんだ!
ラマヌジャンみたいな人出てこないかなー
801: 2018/04/30(月)21:47 ID:+Mwz0OCs(2/3) AAS
上手に論文を書けないと意味ないね
802: 2018/04/30(月)21:50 ID:Kl7TEq9d(5/5) AAS
編集部は何をちんたらしてるのか?
査読が通ったならさっさと掲載すればいいだろうに。まさか今更リジェクトとか?
803: 2018/04/30(月)21:56 ID:KsNSxO3Z(5/5) AAS
>>788 に真相書いてやってんのにガタガタ抜かしてて草
804: 2018/04/30(月)21:58 ID:+Mwz0OCs(3/3) AAS
保守的だもんね
805: 2018/04/30(月)21:59 ID:xuM7cyjf(3/3) AAS
必要な情報ってサーベイに書いてあると思うけどな
だが、あれはあれでわかりにくいのは確か。技術的すぎる
806: 2018/04/30(月)22:08 ID:qNjTA0hU(5/5) AAS
わかりにくいのは、書き手が整理できていないからじゃないの?
そういう状況、「わかっている」というのかな?
807: 2018/04/30(月)22:12 ID:hah48fFw(3/3) AAS
空海です
日本人最高の天才です
808
(2): 2018/05/01(火)01:53 ID:mTKKOJcM(1/2) AAS
数理研さん、どうしてabc予想の証明にこだわり続けるんですか?
こんなことを続けたところで、批判や嘲笑を受けるだけであることは目に見えています。

これまでの論文とか、過去のやり取りなんかを見ても、
ゴーがリーマン予想の証明に向いた性格だとは思えないんです。
別のことに時間と労力を費やした方が、貴方にとっても有意義だと思うのですが…
809
(3): 2018/05/01(火)02:09 ID:eCQMukAf(1) AAS
でも自称中の人は問題ないと言ってるわけだよね
何でこれ以上待つ必要があるのかよくわからないんだけど
慎重も糞も終わったら載せるだろ普通
810: 2018/05/01(火)03:14 ID:baxIlkWU(1) AAS
>>808 パクんなw
811
(1): 2018/05/01(火)04:31 ID:7Io4//wg(1/6) AAS
>>808
>数理研さん、どうしてabc予想の証明にこだわり続けるんですか?

こだわり続けてなんか全然いねえだろアホ
むしろ些末の些末だけど些末の些末なりに処理をしてるだけ
812
(2): 2018/05/01(火)04:33 ID:7Io4//wg(2/6) AAS
>>809
>何でこれ以上待つ必要があるのかよくわからないんだけど

「偉い人が何を言ったか」なんで数学の世界では一番どうでもいい
おまえ自身がしたい数学の【中身】の話をしろ
数学の中身に興味がないなら他板のゴシップスレで適当な寝言を垂れあっとけ
813: 2018/05/01(火)04:34 ID:7Io4//wg(3/6) AAS
>>784
>本質的に新しいことは理解されるのに時間がかかるのは当たり前

そうじゃない
IUTが数学の本道とのつながりが見出されてないから
誰も本気で興味を持って貰えないだけ
814
(2): 2018/05/01(火)05:05 ID:iuzppsNl(1) AAS
>>809
IUTの場合は例外的に慎重を期して対応することに越したことはない
とはいえ20年や30年も検証中の看板を下さないのは如何なものなので
2012年から最長10年を目処とする、というのが望月氏本人の意向

>>812
話が噛み合ってないですよ
815
(1): 2018/05/01(火)05:07 ID:RGwmwywQ(1) AAS
どんな遅くてもICMまでには何かしら動きはあるはずだろ。
816: 2018/05/01(火)05:13 ID:7Io4//wg(4/6) AAS
>>814
>話が噛み合ってないですよ

どう噛み合ってないか言えよ
817: 2018/05/01(火)05:16 ID:7Io4//wg(5/6) AAS
>>814
>とはいえ20年や30年も検証中の看板を下さないのは如何なものなので

>>811←参照

どうでもいい事をおまwらが一人相撲で勝手に有難がって勝手に批判してるだけ
素人の門外漢ってだけでも本来図々しいのに
都合の悪い指摘はスルーして同じことをしつこく繰り返すなんて
素人の外野がどうこう以前に人間としてまともな会話能力がない
818: 2018/05/01(火)05:57 ID:fTcfRjzZ(1/4) AAS
>>812
その「えらい人がどう言ったか」をすごく気にしてるって状況だから、数理研も地に落ちたなっていってんだよ
819: 2018/05/01(火)05:59 ID:fTcfRjzZ(2/4) AAS
>>815
8月?とても7月までに決着がつくとは思えん状況だろ
820: 2018/05/01(火)06:24 ID:fTcfRjzZ(3/4) AAS
論文の作りがself evidentな定義の羅列だからか、いちいち関連論文に飛んで一から関連論文を読破する、って作業を延々と続けんといかんから、読みにくいうえに読みにくいわな。
で最後のステップが複雑怪奇だと。読みにくさ2000%の論文なら、読みやすいように編集部が著者に書き直させればいいのに。
821: 2018/05/01(火)06:50 ID:huknoxOq(1) AAS
掲載していない論文に関しては一切答えない=掲載してしまうとマスコミが殺到して大変になる
だからタイミング伺ってるな。
米朝会談辺りがベストか
822
(1): 2018/05/01(火)07:20 ID:ix6Ofx/Q(1) AAS
だいたい今でも修正がある事自体がオカシクネ?w
823
(1): 2018/05/01(火)08:06 ID:9IdgF9Pc(1) AAS
>>822
最後の修正が2018年04月03日
外部リンク[txt]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
その前の修正が2017年12月30日
外部リンク[txt]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp

いずれも些細な修正
824: 2018/05/01(火)09:35 ID:VZoJCxI4(1) AAS
>>809
その人、中の人じゃない可能性が高いからね
825: 2018/05/01(火)09:35 ID:ecWQFirX(1/2) AAS
擁護派の弁護にはウンザリ。
理解されてないからではなく、間違っているから受け入れられていないんだよ。
826
(1): 2018/05/01(火)09:46 ID:ecWQFirX(2/2) AAS
>>794
だからね。間違ってるんだよ。
本質的に正しければ、数学者だってバカではないさ。ペレルマンのときのように、大勢がたばになって
寄ってたかって行間を埋め合わせ、完全な論文にするさ。
翻ってIUTはどうか。人々は沈黙し、取り巻きが一方的に正しいと宣言して布教活動にいそしむ。
大方の数学者にとって「ジャーゴンの山の中にしれっとABC予想を導く命題を紛れ込ませている」としか見えない。
827: 2018/05/01(火)10:15 ID:H6iQEPJO(1) AAS
>>823
修正が 些細の評価は査読者ですか?
査読者は誰ですか?
828: 2018/05/01(火)12:16 ID:fTcfRjzZ(4/4) AAS
>>826
間違ってる理論の布教活動にいそしむ、ってバカだよね。
布教活動するからには正しいんでしょ?
829
(1): 2018/05/01(火)13:09 ID:nV2u9WHv(1) AAS
もし宇宙際幾何学が間違ってる理論なのであれば
次世代幾何学研究準備センターをなんてものを創設した
RIMS自体が馬鹿だということになるな
830: 2018/05/01(火)14:04 ID:vpUom4ur(1/2) AAS
間違ってるかどうかの議論を数学的根拠のない論理で展開するのはどうかと思う
831: 2018/05/01(火)14:35 ID:Dy8YrjwQ(1) AAS
懐疑派のイチャモンは数学的根拠ゼロだからつまらん
832: 2018/05/01(火)15:16 ID:CxKrXIwl(1) AAS
>>829
まあ距離を取り始めてるけどね
833
(1): 2018/05/01(火)15:19 ID:CjDA2ht3(1) AAS
数学的根拠を話せる奴はこんなところに来ない
834
(1): 2018/05/01(火)16:20 ID:7Io4//wg(6/6) AAS
だから間違ってるかどうかなんてどうでもいいと言ってるだろ
耳がついてないんか??
人間界でもバカの数学素人野郎
会話のお勉強から始めろ2ちゃんからは消えろ
835: 2018/05/01(火)17:30 ID:74XOeWrV(1/4) AAS
絶対遠アーベル自体は間違えようがないからなあ。望月がただの馬鹿ってことになる
そういう設定でトポスを基盤にするのは俺も数学者として同感だしね
現にcategorical combinatoricsとしては星も含め絶対遠アーベルの論文は通ってるわけでね
理論はあくまで成り立ってると思うね
しかし、正しいかどうかによらず「異なる環同士の圏を絶対遠アーベル的アルゴリズム=
宇宙際空間として構成する」というやり方はあまり好きになれない
間違いなくもっといいやり方があるから(しかし当然ながら極めて難しい道ではある)
836: 2018/05/01(火)17:31 ID:rns7yS6m(1) AAS
>>833
self evidentw
837: 2018/05/01(火)17:33 ID:74XOeWrV(2/4) AAS
この理論については真面目に考えるなら、正しいかどうかよりも
適切かどうか、好きか嫌いかのほうが妥当な議論になる
勿論ある程度以上の数学者同士の会話においてだが
838
(1): 2018/05/01(火)17:38 ID:74XOeWrV(3/4) AAS
間違いだと言う人はScholze以前に、絶対遠アーベルが抽象的だが非常に単純な
構造的システムの理論で、計算対象が主に代数幾何学的量と抽象位相群という
これまた単純なものである点はどう考えるのかね?そこまで考えてないんだろうがw
839: 2018/05/01(火)17:59 ID:GZVdmVq8(1/3) AAS
キリストって、宇宙人ですか?
840: 2018/05/01(火)18:24 ID:mTKKOJcM(2/2) AAS
不完全性定理に対して答えは用意してるのかね
841: 2018/05/01(火)18:30 ID:vpUom4ur(2/2) AAS
>>834
君には言ってないよ
どうどう
842: 2018/05/01(火)18:46 ID:GZVdmVq8(2/3) AAS
みなさんは人間ですか?
それとも、未来人が紛れ込んでますか?
843: 2018/05/01(火)18:46 ID:cdGd8YcH(1) AAS
望月は宇宙人
844: 2018/05/01(火)19:13 ID:GZVdmVq8(3/3) AAS
望月教授はなぜ宇宙人なのでしょうか?
845: 2018/05/01(火)19:16 ID:21rJWgQ2(1) AAS
耳栓をしたら世界が変わってワロタ
846: 2018/05/01(火)19:31 ID:nTcYYEf8(1/2) AAS
何だかなあ。
847: 2018/05/01(火)19:57 ID:NqG1N4RT(1) AAS
飛ばし朝日が早ければ今年1月って言ってたの、そろそろ半年経つんだが。
今年アクセプトされなかったら朝日新聞は土下座な。
848: 2018/05/01(火)20:19 ID:nTcYYEf8(2/2) AAS
土下座というより、どういう状況で飛ばし記事が出たかを検証すべき。
849: 2018/05/01(火)20:40 ID:+MWqL2oU(1) AAS
本当にもう嫌だ・・・・・。
無になってもう二度と有になりたくない・・・・・。
自殺しても無駄かな?
850: 2018/05/01(火)21:02 ID:R7fUcOUf(1/4) AAS
>>838
スレの流れを見れば、
851: 2018/05/01(火)21:05 ID:R7fUcOUf(2/4) AAS
pig
1-
あと 151 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s