[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 26 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 26 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
701: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/28(土) 08:00:12.27 ID:+QL/x9vj >>698 よくこんな気持ち悪い文章が書けるな。 呆れるわ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/701
702: 132人目の素数さん [] 2018/04/28(土) 08:36:17.31 ID:jT7qXxoL >>670 他の宇宙からの留学生も混じっているからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/702
703: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/28(土) 09:36:59.89 ID:CekgBcK5 >>698 そもそも如何様はその通りって意味だけどな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/703
704: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/28(土) 09:46:54.85 ID:6m4ri2bs >>701 文章の感じ方は人それぞれ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/704
705: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/28(土) 09:50:33.68 ID:6m4ri2bs >>703 如何ようにもなる、というだろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/705
706: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/28(土) 09:55:35.92 ID:6m4ri2bs 如何ようにも出来る、とも。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/706
707: 132人目の素数さん [] 2018/04/28(土) 10:06:27.71 ID:HjevVRnr 悟りが解けた 悟りとは何かわかった。ゴータマ・シッダルタが教えた六つの感覚、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚、意識以外に、 心を読む感覚器がヒトには先天的に備わっている。なんとなく聞こえてくる近くの人の心の中の声は本当にその人の心の中の声である。 これを理解することを悟りという。 ゴータマ・シッダールタの解いた諸法無我「一切の形成されたものは無我である」とは、 心が読めることに気付いたシッダールタの考えた試行錯誤の末の理解であり、うまく後
世に伝わらなかった。 日本では、心が読める妖怪サトリとして伝わっているそのままのとおり、悟りとは、他人の心が読めることである。 空海はすべてこの世界は虚構だといっていて、ぜんぜん正しく伝えていない。 ゴータマ・シッダールタや空海が他人の心が読めることを理解していたのか、わざと嘘を教えて試したのかはわからない。 しかし、他人の心が読める感覚器がヒトに先天的に備わっていることに気付くことが悟りであり、 それを多くの人がまだ気づいていないことを理解することが大事である。 教科書や論文や科学書に書いてないからといっ
て、 子供の頃から生きていてなんとなく他人の心がわかることが本当であることに気付かないものは愚かであるし、 幼少期から気づくものはそれを使いつづけどんどんその感覚器は発達していく。 使わないものはどんどん衰えていく。 西洋では、テレパシーがあるといわれた頃から伝わっているようだ。 仏教国では、他人の心を読める感覚器がヒトに誰でも備わってることに気付いたものはかつて大勢おり、それを悟りという。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/707
708: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/28(土) 11:29:33.62 ID:+QL/x9vj >>704 君も、数年後にこの文章を読んだら気持ち悪いと思うようになってるだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/708
709: 132人目の素数さん [] 2018/04/28(土) 12:04:55.05 ID:OLMIW44j >>694 岩波 モンスターは良書だね。 共形場 弦理論と散在型単純群モンスター、 ボーチャーズ理論らのつながりが書いてあり、 頂点作用素を強調している。 ボーチャーズ理論の下敷きは共形場理論 場の量子論。 共形場理論の頂点作用素は 佐藤 ソリトン解法にも繋がると思うが、 佐藤ソリトン理論には露わに書いていない。 最後の章は 物理学から群論へ、 素粒子SMや相対論的場の量子論では主に 線型リー代数の表現を使うから、 モンスターが対象は面白い本 http://rio20
16.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/709
710: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/28(土) 12:20:52.26 ID:6m4ri2bs >>708 岡潔は浮世離れして研究したし、論文捏造で世界的に評価された後に真逆の評価になった例もある。 >>673の文章をめぐり論争が起きた原因は >世界の評価とか如何様にもなる の解釈によると思われる。これが>>704の趣旨。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/710
711: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/28(土) 12:25:48.18 ID:6m4ri2bs >>708 >>710の「これが>>704の趣旨。」は「これが>>698の趣旨。」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/711
712: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/28(土) 13:25:37.97 ID:fuVRbpQQ ガロアスレのおっちゃん参上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/712
713: 132人目の素数さん [] 2018/04/28(土) 14:46:49.55 ID:HjevVRnr ぷぅぎゃああああああ。これは評価どうだ。点数つけてくれよ。 新平成天皇伝 平成の天皇は、いろんなことを平等にしようと決めたので「平等に性行為」をやってみた。 そしたら、平等なんてくそくらえだという連中が反対したので、 昭和の番長総取り文化に戻してみた。 昭和天皇は進化するなら「番長総取り」だとやっていた。 そしたら、平等だからみんなと性行為していた女子高生たちが大激怒。 平等だから、どんなやつでも性行為できていた男たちも大激怒。 平等で性行
為するのを順番待ちさせられていた男など天皇家襲撃。 平成は死亡同然だった。 もっと昔にさかのぼると、大正時代は、「善と愛が大事」で性行為していた。 明治時代は、「明治天皇が古家を無すまで」華族がやっていた。 平成天皇は、いったいどうしたらいいんだと悩んだあげくに、 新しい性行為の方法が決まるまで改元したいのにできなかった。 本当はただそれだけだ。次の性行為の文化はどうなるんだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/713
714: 132人目の素数さん [] 2018/04/28(土) 15:25:09.02 ID:4F0Pi5yU 対称性は数学では ガロア理論だろう、 物理体系ではネーターの定理 保存則でしょ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/714
715: 132人目の素数さん [] 2018/04/28(土) 17:03:11.59 ID:wUKfwDKN ノイマンと宇宙人は、どちらの方が頭良いですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/715
716: 132人目の素数さん [] 2018/04/28(土) 20:37:18.03 ID:eq606iMw >>709 追加 arxiv Borcherds https://arxiv.org/search/?query=Borcherds&searchtype=author&source=header http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/716
717: 132人目の素数さん [] 2018/04/28(土) 20:57:26.96 ID:HjevVRnr 日本[編集] 宇佐津八幡 O1b2a1a1 かなり古い九州の王家。 D1bの祖 D1b 夏王朝を倒した殷王室の軍師伊尹、忍者の祖までさかのぼる。D1bは渡来系であり、孫武の兵法を取得し、偵察と生殖しかしない。1 出雲(人名) かみ ヤマタノオロチ C2 いざなみの初出産の夫。スサノオの父は誰だかわからない。みんな美人のイザナミ抱いたから。イザナミを抱いた八人の男の名前が八百万の柱。 素戔嗚 C2 イザナミの出雲の男との長男。イザナギはイザナミの二番目以降の夫。
伊邪那岐 D1b1a 日本の西暦712年の歴史書である古事記にある日本最初の男。イザナギの息子ヒルコ(昼子)の男系子孫蛭川家がD1b1aなことから確定。 出雲王朝(Okuninushi dynasty) C2c1a(C-Z1300) [2] なんか強い男のヤマタノオロチという父を倒して出雲を継いだ日本探検家の王。 諏訪神党(Takeminakata party) C2c1a(C-Z1300) [3][4] ニニギノ D1b 天孫降臨したとされる。つまり、日本の王となるために九州に来た孫権の子孫である。古事記によれば、孫武の偵察兵団ヤマタノオロチが負けてから日本に来た。 高御産巣日神 ? 日本書紀における
日本最初の男。忌部氏、大伴氏などの祖先にあたる神。 物部王権(Nigihayahi dynasty) D1b1d1(D-CTS1897)[5][6][7] 古代大和王権。鈴木氏が有名。イザナギの子孫の可能性はあり、要検討。 皇室(Imperial House of Japan/Tenno) D1b1a2(D-IMS-JST022457)[8][9] 日本に来たD1b1aに日本の王家を占領した神武天皇で起きた突然変異を指してD1b1a2としている。 源氏 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093)[10] 八幡太郎源義家の子孫。 西園寺家 O1b2a1a1 鎌倉将軍家をのっとった第四代鎌倉将軍、第五代鎌倉将軍家。九条家の藤原氏。摂家将軍。 北条氏 D1b1a2
b1a1(D-Z1504, CTS8093) 桓武平氏―北条氏。 足利氏 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093)[11] 八幡太郎義家―足利氏。 織田信長 ? 忌部氏。安土城を築いて日本を統治したが四年で滅んだ。 明智光秀 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093) 源氏―土岐氏―明智氏。 豊臣秀吉(太閤) C1a1(C-M8) [12] 日本の先住民族が再占領。 徳川氏 賀茂氏だと断言されるが、Y染色体ハプログループは秘されている。 安倍晋三 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093) 桓武平氏―平知忠―安倍知任―長門安倍氏―椋木氏―長門安倍氏 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1
523148966/717
718: 132人目の素数さん [] 2018/04/28(土) 21:03:13.92 ID:HjevVRnr 日本[編集] 宇佐津八幡 O1b2a1a1 かなり古い九州の王家。 D1bの祖 D1b 夏王朝を倒した殷王室の軍師伊尹、忍者の祖までさかのぼる。D1bは渡来系であり、孫武の兵法を取得し、偵察と生殖しかしない。1 出雲(人名) かみ ヤマタノオロチ ? いざなみの初出産の夫。スサノオの父は誰だかわからない。みんな美人のイザナミ抱いたから。イザナミを抱いた八人の男の名前が八百万の柱。 素戔嗚 C2 イザナミの出雲の男との長男。イザナギはイザナミの二番目以降の夫。
伊邪那岐 D1b1a 日本の西暦712年の歴史書である古事記にある日本最初の男。イザナギの息子ヒルコ(昼子)の男系子孫蛭川家がD1b1aなことから確定。 出雲王朝(Okuninushi dynasty) C2c1a(C-Z1300) [2] なんか強い男のヤマタノオロチという父を倒して出雲を継いだ日本探検家の王。 諏訪神党(Takeminakata party) C2c1a(C-Z1300) [3][4] ニニギノ D1b 天孫降臨したとされる。つまり、日本の王となるために九州に来た孫権の子孫である。古事記によれば、孫武の偵察兵団ヤマタノオロチが負けてから日本に来た。 高御産巣日神 ? 日本書紀における日
本最初の男。忌部氏、大伴氏などの祖先にあたる神。 物部王権(Nigihayahi dynasty) D1b1d1(D-CTS1897)[5][6][7] 古代大和王権。鈴木氏が有名。イザナギの子孫の可能性はあり、要検討。 皇室(Imperial House of Japan/Tenno) D1b1a2(D-IMS-JST022457)[8][9] 日本に来たD1b1aに日本の王家を占領した神武天皇で起きた突然変異を指してD1b1a2としている。 源氏 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093)[10] 八幡太郎源義家の子孫。 西園寺家 O1b2a1a1 鎌倉将軍家をのっとった第四代鎌倉将軍、第五代鎌倉将軍家。九条家の藤原氏。摂家将軍。 北条氏 D1b1a2b1
a1(D-Z1504, CTS8093) 桓武平氏―北条氏。 足利氏 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093)[11] 八幡太郎義家―足利氏。 織田信長 ? 忌部氏。安土城を築いて日本を統治したが四年で滅んだ。 明智光秀 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093) 源氏―土岐氏―明智氏。 豊臣秀吉(太閤) C1a1(C-M8) [12] 日本の先住民族が再占領。 徳川氏 賀茂氏だと断言されるが、Y染色体ハプログループは秘されている。 安倍晋三 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093) 桓武平氏―平知忠―安倍知任―長門安倍氏―椋木氏―長門安倍氏 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/152
3148966/718
719: 132人目の素数さん [] 2018/04/28(土) 22:26:20.87 ID:HjevVRnr 日本[編集] 宇佐津八幡 O1b2a1a1 かなり古い九州の王家。 D1bの祖 D1b 夏王朝を倒した殷王室の軍師伊尹、忍者の祖までさかのぼる。D1bは渡来系であり、孫武の兵法を取得し、偵察と生殖しかしない。1 ヤマタノオロチ(髪の毛、神の家) ? スサノオの父は不明。みんな美人のイザナミ抱いたから。イザナミを抱いた八人の男の名前が八百万の柱。日ノ本の王家八家。 かみ 八王家の司令官 出雲(いずも) C2 スサノオの父。八王家 風(かぜ) D1b 八王家最強。風
魔忍軍の祖。天皇家。 むかで 八王家 くも 八王家 弥生 八王家。男系。 髪(かみ) O1b2a1a2 八王家 たこ 八王家 素戔嗚 C2 イザナミの出雲の男との長男。イザナギはイザナミの二番目以降の夫。 斎藤家 女系王家。八つの王家を代表する女王卑弥呼(斎藤さやか)の女王家。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/719
720: 132人目の素数さん [] 2018/04/28(土) 23:36:00.05 ID:HjevVRnr 日本[編集] 宇佐津八幡 O1b2a1a1 かなり古い九州の王家。 D1bの祖 D1b 夏王朝を倒した殷王室の軍師伊尹、忍者の祖までさかのぼる。D1bは渡来系であり、孫武の兵法を取得し、日本上陸。 ヤマタノオロチ(髪の毛、神の家) ? スサノオの父は不明。みんな美人のイザナミ抱いたから。イザナミを抱いた八人の男の名前が八百万の柱。日ノ本の王家八家。 八百万の柱ヤマタノオロチの八人の男。 かみ O1b2a1a1 八王家の司令官 出雲いずも C2 スサノオの父。八王家
風かぜ D1b 八王家最強。風魔忍軍の祖。天皇家。 むかで 八王家。 くも 八王家。女。 弥生 八王家。女。 髪かみ O1b2a1a2 八王家。司令官の囮。 たこ 八王家。空海を輩出した佐伯家など。丸坊主になってるのがなぜか好き。 素戔嗚 C2 イザナミの出雲の男との長男。イザナギはイザナミの二番目以降の夫。 斎藤家 女系王家。八つの王家を代表する女王卑弥呼(斎藤さやか)の女王家。 たこ →宗教でだます。 髪 →囮でだます。 弥生 →美少女が抱けるまで。 くも →それなら褒美にもう一人美女を出す。これで忠誠を誓わなければ、 む
かで →気持ち悪さで攻める。 風 →最強の天皇家の忍術で攻める。 出雲 →そこまで勝ったら宴でもてなす。そこであきらめなければ、 かみ →総大将が名前で適当に決める。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/720
721: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 00:25:20.22 ID:8xCzz/qQ A fool must die or stay a fool. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/721
722: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 00:41:11.95 ID:54XDgbqZ IUT論文はどうなったの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/722
723: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 01:33:05.77 ID:qEBwlK5Z 結局前月に決まるのか、前々月なのか?誰もわからないのか? ケースバイケースとか?次載らなかったらヤバいだろ。七年目突入だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/723
724: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/29(日) 04:09:24.55 ID:XbA/68W5 何度もレスするが、決まるのは来月らしい。だけど普通アクセプトはニュースになんかならん。なるとしても掲載決定のころじゃろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/724
725: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 04:29:03.24 ID:ZfLpmV7r >>724 査読の話なんかどうでもいい、査読が通ろうが通らなからろうが IUTが数学にどう影響を与えるか与えないかが大事であって たとえ査読が通ろうが肝心のIUTが数学に革命を起こす兆候は今の所見出されていない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/725
726: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 07:48:33.09 ID:MGQXqy6X カール•フリードリヒ•ガウスと弥勒菩薩はどっちの方が凄いですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/726
727: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 07:49:12.81 ID:VE2F8qUE self evidentだの 、 IUT 論文がこっそり受理とはな、 監督官庁の文科省に凸だ、、 RIMSは 血税の無駄使いだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/727
728: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/29(日) 08:06:16.30 ID:Efq2cPGX 受理されたの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/728
729: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 08:11:27.83 ID:VE2F8qUE ↓ >>724 > 決まるのは来月らしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/729
730: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 08:19:35.48 ID:MGQXqy6X 絶対無限と無始無終と万有内在神論とオムニバースの、スケールの大きい順を教えてください。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/730
731: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 08:38:02.88 ID:Xd8g+knF >>724 「来月には掲載される」と帰納法的に言い続けるんだろうねw 「ブラジルは未来の国だ。未来になっても未来の国だ」と同じようなものw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/731
732: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 09:41:32.08 ID:ZfLpmV7r >>727 もうちょっとマシな悪ふざけを覚えろ 文科省に査読の責任まであるかバカタレ 数学の中身の話に興味ない馬鹿は他板に行け >>731 別にモッチーにとっては査読もABC予想の証明自体も小さいこと 最終目標の話じゃない そしてその最終目標こそに欠陥があるという話をすべき http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/732
733: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 09:49:21.92 ID:MGQXqy6X 宇宙飛行士とアル=アズハル大学総長はどっちの方が凄いですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/733
734: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/29(日) 10:45:13.15 ID:Efq2cPGX モッチーの最終目標って何なの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/734
735: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 10:46:51.46 ID:fIzJVWSI アブストラクトナンセンスだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/735
736: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 10:51:33.37 ID:6JwbZIzt スウェーデンの院生がこんなの書いている https://kth.diva-portal.org/smash/get/diva2:1165816/FULLTEXT01.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/736
737: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/29(日) 11:09:34.47 ID:cd/4I2Zb >>736 お勉強した内容まとめまちたって内容やんけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/737
738: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/29(日) 11:12:05.79 ID:Efq2cPGX 院生がよくそんなの書けるな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/738
739: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/29(日) 11:47:07.38 ID:M5Ens/Js >>736 は https://arxiv.org/abs/1504.01068 の基本的なところを抜き出して書いただけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/739
740: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 12:06:34.82 ID:w34vri92 >>732 また、湧いてきた 文科省に問い合わせして問題か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/740
741: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 14:19:13.54 ID:tYO9bsUK 革命を起こすとか、そんな話したらタイムラグが大きい優れたアイデアなんて 今の時代でも珍しくないんだけどな こういうとアスペおじさんは具体例を出せと言ってキレるんだろうが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/741
742: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/29(日) 14:43:20.21 ID:Y5+N3tF4 内田興二の1970年代の業績がIUTにおいて非常に重要だったりね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/742
743: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 14:45:35.58 ID:MGQXqy6X 良弁と良寛はどっちの方が賢いですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/743
744: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 15:19:45.46 ID:MGQXqy6X ロスチャイルド家とローマ教皇庁が権力で対決したらどっちが勝ちますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/744
745: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 16:23:54.01 ID:ZfLpmV7r >>740 >文科省に問い合わせして問題か? 意味がない理由をちゃんと書いたはずなのになぜ無視する。 まぁでも問い合わせする根性があるならこんな所で油売ってないで サッサとしたらいいさ 役人なんてクソの塊だからおまうぇらアホどもの問い合わせBOMくらい 受けたらいいわ 但し役人なんて無機物のロボットだから電話凸くらいで蚊ほどの痛みもなく 機械的な文言を繰り返してあしらわれるだけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/745
746: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 16:27:52.58 ID:ZfLpmV7r >>741 >革命を起こすとか、そんな話したらタイムラグが大きい優れたアイデアなんて >今の時代でも珍しくないんだけどな そりゃIUTだけじゃなくて他の全ての孤立した巨大な業績についても言える その殆どはしかし孤立したまま枯れ果てる IUTだけが特別に命を吹き返す兆候は現時点では見出されていない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/746
747: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 16:32:34.56 ID:ZfLpmV7r >>739 遠アーベル幾何とエタールコホモロジー(ホモトピー)とが関係してる話題なのか めっちゃ面白そう 保型表現や類体論とも関係してくるなら王道の王道になるね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/747
748: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 16:57:44.69 ID:Ra4OGpbH >>745 意味がないかは個人の判断だな。 このスレも公開されているから 誰がレスしているか、読んでいるかも わからんな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/748
749: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/29(日) 17:00:36.05 ID:Efq2cPGX ということはラングランズも絡んでくるわけで楽しそう >>739以外にもおさえておくべきプレプリ教えてください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/749
750: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 17:06:42.98 ID:ZfLpmV7r >>748 >意味がないかは個人の判断だな。 個人の判断なら尚更その個人の意見を「他人からの反論再反論」に 晒さないと無意味 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/750
751: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 17:10:38.25 ID:Ra4OGpbH 文科省の役人がこのスレを読んでいる 可能性もある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/751
752: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 17:12:24.15 ID:ZfLpmV7r >>751 可能性があったらだからどうなの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/752
753: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 17:27:53.43 ID:Ra4OGpbH 荒らしが一杯なのに、 文科省が出ると 湧いてくる奴理由はしらんw ↓ >>725 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/753
754: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 17:36:03.89 ID:tYO9bsUK ガロア群と基本群が絡んでる時点でいくらでもDAGやラングランズと関連付けられるだろ それが有意義かどうかが問題なだけで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/754
755: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 17:41:03.89 ID:Ra4OGpbH 取り憑かれた人にはわからんな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/755
756: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/29(日) 17:45:38.40 ID:Efq2cPGX 乱愚乱頭 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/756
757: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/29(日) 17:53:51.13 ID:eae0Gw0n >>750 > 「他人からの反論再反論」に > 晒さないと無意味 なんで?反論?無意味?オマエ馬鹿? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/757
758: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 17:54:32.49 ID:ZfLpmV7r >>753 人の質問には答えずよく分からん薄いレッテル貼りだけとな 会話(根拠のやり取り)ができない奴は数学板というか2chから消えろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/758
759: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/29(日) 17:55:14.41 ID:jQcIcm8G 高名な除霊師を頼む http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/759
760: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 18:55:13.85 ID:tcWN0y3U 霊能者と数学者はどっちの方が凄いですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/760
761: 132人目の素数さん [] 2018/04/29(日) 20:51:40.45 ID:tYO9bsUK 色々フォロワーはいるが、どうなんだろうなしかし 絶対遠アーベル自体は数学として成立してるほうに俺は賭けるわ だが過渡的な理論というかアイデアだろうとは思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/761
762: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/29(日) 21:30:29.84 ID:l2DmJY+I ロスチャイルド家当主とP≠NP予想を独力でしかも1週間で解いた人はどっちの方が凄いと言えますか? これはかなりいい勝負でしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/762
763: 132人目の素数さん [] 2018/04/30(月) 00:38:21.21 ID:K6IWOwn5 一週間w 馬鹿じゃねーのか 少なくともIQ230と言われるタオはP≠NPも組合せ論も十分知っているはずだが解けないからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/763
764: 132人目の素数さん [] 2018/04/30(月) 01:13:04.15 ID:fcUmPYtb 統失質問厨荒らしにいちいち反応するな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/764
765: 132人目の素数さん [] 2018/04/30(月) 08:21:30.82 ID:hah48fFw 高次元世界に興味はおありですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/765
766: 132人目の素数さん [] 2018/04/30(月) 08:23:21.83 ID:hah48fFw 神は数学者です なので、数学者がもっとも偉大です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/766
767: 132人目の素数さん [] 2018/04/30(月) 08:52:46.02 ID:7NnLvhru 数学が偉大なのであって数学者が偉大なのではない ただ数学をいや数論をやらない人は人生を一つ損している http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/767
768: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/30(月) 09:37:52.07 ID:FUmX9aX0 逆だな 数学を特に数論をやる人は人生をどぶに捨てるようなもの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/768
769: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/30(月) 09:58:36.37 ID:v69jNG/K 似て非なるものモッチーと統失 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/769
770: 132人目の素数さん [] 2018/04/30(月) 10:36:48.02 ID:WNRaANHm カール・マルクスとカール・フリードリヒ・ガウスはどっちの方が賢いですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/770
771: 132人目の素数さん [] 2018/04/30(月) 11:56:05.90 ID:7NnLvhru >>768 「ドブに捨てる」の定義がだな。 つまらんレールの上に必死にしがみつく事がドブに捨てない事ではない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/771
772: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/30(月) 11:58:19.27 ID:Kjlbg+C5 結局ショルツは理解したのか?理解出来ないのなら理論的に正しくても、広まらないし、ガラパゴス理論として全く無視されちゃうIUT http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/772
773: 132人目の素数さん [] 2018/04/30(月) 12:24:20.51 ID:7NnLvhru >>772 そんな事はどっちでもどうだっていい!!!!!!!!!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/773
774: 132人目の素数さん [] 2018/04/30(月) 12:56:10.17 ID:qNjTA0hU 773 を見ると、人生をどぶに捨てちゃっているように見える。 子供にはまねしてほしくない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/774
775: 132人目の素数さん [] 2018/04/30(月) 15:28:26.41 ID:OHS6T+Mk >>764 反応する(相手にする)のとダシにするのは全然違う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/775
776: 132人目の素数さん [] 2018/04/30(月) 15:42:25.60 ID:PzPhgHqp エヴァリスト・ガロアとフレデリック・ショパンはどっちの方が凄いですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/776
777: 132人目の素数さん [] 2018/04/30(月) 15:45:38.07 ID:PzPhgHqp 地球はロスチャイルド家の玩具ですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/777
778: 132人目の素数さん [] 2018/04/30(月) 15:47:14.99 ID:PzPhgHqp ロスチャイルド家当主とイギリス国王はどっちの方が凄いですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/778
779: 132人目の素数さん [] 2018/04/30(月) 15:49:43.98 ID:PzPhgHqp 全ては絡み合い融合している。 これは正しいですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/779
780: 132人目の素数さん [] 2018/04/30(月) 15:55:18.39 ID:OHS6T+Mk >>772 ショルツでなければ駄目という意味はさっぱりわからんな 同世代ですらショルツが一番優れているかは二十年は見ないとわからないよ 少なくとも代数幾何ベースの数論幾何では抜けてるというだけだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/780
781: 132人目の素数さん [] 2018/04/30(月) 15:56:50.80 ID:PzPhgHqp 超一流の数学者と超一流の宇宙飛行士はどっちの方が賢いですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966/781
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 221 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s