[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 25 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 25 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
241: 132人目の素数さん [] 2018/03/11(日) 12:15:21.47 ID:DZ+hzKAL 2012年から5年経て IUTの現実は >>145 IUT論文の取り下げが必要だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291/241
250: 132人目の素数さん [sage] 2018/03/11(日) 19:36:22.69 ID:imgZiWd+ >>241 >IUT論文の取り下げが必要だ。 取り下げとかアホですか 実験科学の場合だったら実験の中身まで第3者が見ることが出来ないので そこは信用信頼の世界でしか成り立ってないので そこの部分の信用が揺らいだら取り下げる事によって混乱を防がなきゃいけないけど 数学は紙に書いてある事が全てなので取捨選択はたとえ読み手に完全に任せても 何も問題ない >>245 >スタップ細胞はありまぁす、みたいな感じになってるのかなと 全然違うよ スタップ細胞はもしあったら大注目だけどそれを出せばいいだけの話を 出さずにいたという話 IUTは興味そのものを持たれてないし出せばいいというような単純な話じゃない 普通は数学って合ってるかどうか自体は簡単に決着つくのが普通だけど 「難問解決のロジックの辻褄の検証」は数学の中でも例外中の例外の話で 非常にロジックが入り組んでてて検証は容易じゃない。 フェルマー予想の場合は非可換類体論の突破口と現代数論幾何の有機的な応用例と して検証作業が完了後も数多くの人がどんどんフォローして改良もされてるし ポアンカレ予想はその解決に精力的に取り組んだ人がいるのでそのうちの何人かは 喜々として検証作業に取り組んだみたいだけど ABC予想はそういうレベルの難問じゃないしかつIUTが現代数学にとって どういう意味があるかよく分からなままそんな荒行をする人が殆どいない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291/250
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s