[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 25 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 25 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
25: 132人目の素数さん [sage] 2018/03/06(火) 22:18:12.53 ID:Hzxv2xdm >>24 確かにw ついうっかり流れに安易につられてしまったw >>22 自己レス ×リーマン予想がなぜ最重要かは ○リーマン予想がなぜ重要かは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291/25
72: 132人目の素数さん [] 2018/03/07(水) 23:47:32.53 ID:Ci8c8kds >>65 じゃ、ITUについてあなたは何が言いたいの? 単にわからないってこと? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291/72
131: 132人目の素数さん [sage] 2018/03/09(金) 00:32:05.53 ID:t/DBldP0 >>128 部外者がこのスレ覗きに来るのもいいけど 有害な撹乱レスはやめてくれよ。 数学の中身の話にはついて興味なくて査読だの賞だのにしか話題に 入って来れないのは分かるけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291/131
219: 132人目の素数さん [sage] 2018/03/10(土) 19:37:25.53 ID:NM4YEj87 それな hodge theaterを定義する前に まずtheaterの定義をしろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291/219
283: 132人目の素数さん [sage] 2018/03/13(火) 00:02:43.53 ID:prYnVhPo 禿しく同意。実はそう思える側面が技術的にある。 この前P≠NP然り、の帰結が聞きたい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291/283
295: 132人目の素数さん [] 2018/03/13(火) 17:45:11.53 ID:733zYEWg ヨハネス ケプラーから近代物理が誕生した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291/295
403: 132人目の素数さん [] 2018/03/21(水) 17:52:25.53 ID:TyF7QiDT 「アラン」はフランスの名前である。 つまり、「計算機」の発明家アラン・チューリングは、イギリスへ強制連行されたフランスの科学者である。 計算機の功績を発明家に捧げるなら、フランスへ帰す。 アラン・チューリングをいじめつづけていたイギリスなどに興味はない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291/403
591: 132人目の素数さん [] 2018/04/02(月) 19:37:46.53 ID:kdAukKCs >>555 arxivはpreprintで数学誌へ投稿前の論文 も含め 何でもありだ。 ペレルマンはarxivのみに投稿し査読付き 数学誌に投稿しなかった。 IUTの論文はarxivへ投稿で充分だわ、 査読にこだわらない、と言ってるから、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291/591
613: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/02(月) 22:32:18.53 ID:Xke8P90H >>537 シアンというより某藁氏のケースの方が近い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291/613
651: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/03(火) 13:36:34.53 ID:On5Ggzau ギャップの指摘については完全無視するつもりなんだね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291/651
711: 132人目の素数さん [] 2018/04/04(水) 01:28:39.53 ID:0tPWnaDv 俺も不明だわ 反例や応用や簡単な回答例がないとわからない 何の数に対して何の不等式なのかも答えられないならそもそも不可 特定数に対しての不等式なら https://en.wikipedia.org/wiki/Abc_conjecture Examples of triples with small radical と同一じゃないか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291/711
712: 132人目の素数さん [] 2018/04/04(水) 01:29:53.53 ID:0tPWnaDv >反例 反例も説明できなきゃおかしい、って意味 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291/712
807: 132人目の素数さん [sage] 2018/04/05(木) 23:12:58.53 ID:eagE6rCr >>804 中町な http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291/807
991: 132人目の素数さん [] 2018/04/08(日) 19:17:37.53 ID:1B6/BhIr >>988 根拠だけを語れ 根拠以外語るな おまいら裁判員に選ばれても辞退したほうがいいぞ 「自明だ」とか「アスペだ」としか言えないなら 幼稚園児と一緒 審議の邪魔 成人未満のお子ちゃま http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291/991
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s