[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 24 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115(1): 2018/01/28(日)18:04 ID:mzLEI/jy(1/7) AAS
残念だな
数理解析研究所が終わるとはな
117: 2018/01/28(日)18:16 ID:mzLEI/jy(2/7) AAS
受理ならRIMSは終わるな
120: 2018/01/28(日)18:29 ID:mzLEI/jy(3/7) AAS
大栗氏は物理だね、
数学と物理は目的も論理も違う。
数学なら well definded 出来ない定義もある。
122: 2018/01/28(日)18:51 ID:mzLEI/jy(4/7) AAS
望月さんは京大RIMSに長らく在籍しているけど、
学問は積み重ねだから伝統は大切だね。
ま、2018年フィールズ賞受賞の有力候補
シュルツと一緒にしないで。
124(1): 2018/01/28(日)20:28 ID:mzLEI/jy(5/7) AAS
シャボン玉 石鹸膜、ケプラーの惑星軌道が
円軌道から楕円軌道 ケプラーの法則、
をスレチと言ったじゃんw
実は
シャボン玉 石鹸膜は平均曲率一定、
極小曲面から調和関数 可積分や
有理型関数から楕円曲線、
省18
129: 2018/01/28(日)20:52 ID:mzLEI/jy(6/7) AAS
>>125
雪結晶の成長や融解は 超弦理論より難しい
かもw
144(1): 2018/01/28(日)22:06 ID:mzLEI/jy(7/7) AAS
>>127
モスクワ大学卒のアンドレイ オクンコフ
一応 フィールズ賞受賞者。
超弦理論の量子カラビヤウと古典的な
結晶融解モデルが双対にある。
バッファと共著。
外部リンク[pdf]:arxiv.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s