[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
598
(1): 2018/02/15(木)15:27 ID:LR2UrdaY(1/3) AAS
>>589
作用素代数がちゃんとした代数だから、一応数学にはなっているけども
幾何学なのかというと専門家で意見が分かれるレベルだろうな
微分形式や一部のベクトル束くらいは形式的には定義できてるレベルというか
そういう意味では、宇宙際も絶対ガロア群の基本群の遠アーベルというのが一番の基盤だから
数学になってないってことはないだろうと言えるな。精度の問題であって
600
(1): 2018/02/15(木)17:35 ID:LR2UrdaY(2/3) AAS
その二人はSGCライブラリから既に出してるし、大体予想できるな
そのシリーズの中では一番異色に見える
結構世界的にも最先端な志向だし。コンヌの方向とは違うけどね
603: 2018/02/15(木)18:47 ID:LR2UrdaY(3/3) AAS
前田ー佐古のは作用素環より広い話だけどな
十分一般的な代数を持ってきてstackで何とか辻褄を合わせようというものだ
中期的に数論と関わりを持つのはコンヌの方だな。長期的にはわからん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s