[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 24 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
555: 2018/02/14(水)21:32 ID:A5Sp7Xg9(1/7) AAS
昇進した彼がキーマンに、何?
558: 2018/02/14(水)21:51 ID:A5Sp7Xg9(2/7) AAS
君はJinじゃないの?与太話でもいいからニュースはここに書いちゃえよ、Jin
俺が認可する
564: 2018/02/14(水)22:09 ID:A5Sp7Xg9(3/7) AAS
てか、望月の名前と数学がそれなりに遠アーベルとして認められてるのは事実なんだよね
それは今回の正当性とはまた別
また、Frankenhuijsenが来るってことは何らかの意義を認めたってことだろ
未だによくわからんカオスよ
570: 2018/02/14(水)22:27 ID:A5Sp7Xg9(4/7) AAS
何?Scholzeが京都来るの?
572: 2018/02/14(水)22:33 ID:A5Sp7Xg9(5/7) AAS
なるほど
要するに直接説明を試みるわけだ
山場じゃん
581(1): 2018/02/14(水)23:07 ID:A5Sp7Xg9(6/7) AAS
>>577
そうだな。大天才とは違うと思う
というか、自分等も数学やってるなら戒める必要があるが、小物が多い
Scholzeはその中では抜けているな。守備範囲が広く非可換数論幾何をやれる人材
ラングランズに関してはもう数段深い革命を起こさないと20年以内には解決しないな
584: 2018/02/14(水)23:55 ID:A5Sp7Xg9(7/7) AAS
>>583
いや、コンヌと同じ意味。量子場と代数体の代数幾何学的統一を目指すわけだ
Scholzeは特に位相幾何学的にそれを考えるタイプで、Kontsevich,Lurieと同類だよね
この分野が「ありうる最高峰の数論」とは俺は思ってないけど、今は一位タイだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s