[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2018/01/27(土)18:46:36.85 ID:Z5XNVgXj(3/4) AAS
適度に馬鹿なほうがいいのかもな
丁寧に書くから
俺は文法と単純な計算ミス以外で致命的な指摘を受けたことがない
94: 2018/01/28(日)12:03:17.85 ID:0dbTrjXd(1/3) AAS
>>84 古いバージョンだってFesenkoが怒ってるのも変な話なんだよな。
ということは少なくとも旧バージョンには致命的なギャップがあったということになるが
著者本人はそのことを一切報告していないわけで。

これが赦される、というかこれで指摘した人が非難されるなら永久に100ページ超の原稿を弄り続ければ誰も批判できないということになってしまう。

リーマン予想だろうがPNP問題だろうが意味不明の長文原稿を更新し続けることで
「解いた」という理屈が通用してしまうわけだ。
就職に困ってるポスドクなんかが一か八かで真似しちゃうかもね!
171
(1): 2018/01/29(月)00:27:03.85 ID:tl6yBD7K(3/6) AAS
>>170
逆に何もイメージできないですか?嫌味ではないですよ。大体イメージできると思うんだが
実際フーリエ向井ともピタリとはまります
どうも思い違いみたいで、絶対遠アーベルを知り尽くした人間なら
3年以内にやれる可能性がある。自分なりに埋めるとそれくらいIUTTは近い
178
(2): 2018/01/29(月)01:14:40.85 ID:MpNEeUPL(2/2) AAS
>>176
質問した者ではないけど、↓の辺りから読まなきゃいけないみたいだ
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp

やっぱりツマミ食いはダメなのかな(苦笑
もう寝ます、今日も参考になるレスありがとう
204: 2018/01/29(月)14:06:14.85 ID:ZgzN8mb1(3/3) AAS
数学が出来ても抽象的な読解力はありません
279: 2018/01/31(水)20:34:33.85 ID:RXAgKrAV(1) AAS
?-12の不等式が表している対象はなんですか

→定義にかいてある、自明だ

以下無限ループ
314: 2018/02/03(土)00:51:14.85 ID:O/5WQJZA(1) AAS
新しいセンターが本当に宇宙際メインならやる気満々でしょ
東大はストリング理論に力が入ってるし、色々大丈夫かなとは思うけども
超対称野郎とホモロジー野郎多過ぎじゃない?
365
(2): 2018/02/07(水)13:23:38.85 ID:dAkt+TYA(1) AAS
>>364
特定個人に宛てたレスを5ちゃんへ超拡大解釈して適応する詭弁野郎がおまえ
525: 2018/02/13(火)18:53:11.85 ID:PONQARfA(1) AAS
全国の数論幾何学者息してる〜
665: 2018/02/18(日)06:43:08.85 ID:s4EUaMZC(1) AAS
神の定義。

神とは、宇宙進出事業の作戦司令部のことであり、宇宙にも地球にもたくさんあるので、当然、多神教である。
神が宇宙作戦司令部であり、宇宙にも地球にもたくさんあることに気付かないうちはまだ神を知ったとはいえない。
ただの宇宙飛行士を神だと思っているうちは、宇宙へ行ってもあまり効果がないだろう。
嗚咽して泣いたことのないものなど、たぶん宇宙進出事業がどれほど困難か気づいたことがないのである。
人類の最高拠点とは、多神教の連絡会議室である。
多神教の連絡会議室のことを「神」と呼ぶ一神教もあるかもしれないが、
省4
773: 2018/02/23(金)17:58:20.85 ID:rhd462sZ(2/6) AAS
位相なんだよね〜
926
(1): 2018/03/03(土)10:43:23.85 ID:lp1tY40i(1/3) AAS
>>925
誤記を指摘するくらいか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s