[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 24 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: 2018/01/27(土)17:44:17.76 ID:4RRl6NHa(2/2) AAS
コンラッドもショルツもRIMSに呼んで直接モチーに説明させりゃーいい
呼ぶ金はたんまりあるんだろうし
109: 2018/01/28(日)16:39:11.76 ID:zcyr5mlK(4/11) AAS
まぁ、math_jin のような鬱陶しい外野のゴシップ好きストーカーに付きまとわれるのが嫌なのは分かるけど
理解・普及に対する熱意は問われても仕方がないかな
ところで、大栗氏のブログでのコメントは見たけど、ウィッテンは何かコメントしてたかな?
570: 2018/02/14(水)22:27:13.76 ID:A5Sp7Xg9(4/7) AAS
何?Scholzeが京都来るの?
676: 2018/02/18(日)14:17:46.76 ID:m4oaR6fU(1) AAS
>>672
>>673
>>675
お前ら文体が若干似てるな
まさかjinかなんかの自演じゃないだろうな
731: 2018/02/21(水)14:00:01.76 ID:BlmUUNm3(1) AAS
ペレルマンと中国人
792(1): 2018/02/25(日)01:57:38.76 ID:gDU3SNas(1/6) AAS
現代数学を劇的に抽象化への道に導くブルバキ筆頭カルタンの層の理論の
先駆的な仕事をした岡潔と
圏論関係によくありがちな「人工的な域を出たかどうか定かではない」
離れ小島の膨大な理論に(まだ)過ぎないIUTのモッチーを同列に
語るのは時期尚早
942: 2018/03/04(日)00:20:41.76 ID:C79tim2F(1/2) AAS
最近上がったpanoramicとArian論文は、確かに理解してもらおうという感じには
なっているんだが、何か妙なわかりにくさが望月論文にはある気がしている
「一般的な読者の感覚」があまり想定できてないというかな
頭が良すぎるとかそういう問題でもないと思うが。Taoとかわかりやすいしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.479s*