[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168
(1): 2018/01/29(月)00:19:22.17 ID:tl6yBD7K(2/6) AAS
他人が何か言うたびに「そんなの俺知ってた。大したことねー言葉弄りだー」って
マジで卑怯すぎません?自分は何も考えを言わないで
そりゃある程度は検索すれば色々出てくるが、そんなこと言ったらキリがないだろ今の時代
189: 2018/01/29(月)03:36:54.17 ID:VST68598(1) AAS
癇癪乙
198: 2018/01/29(月)10:57:20.17 ID:bd9SqF+1(3/3) AAS
>>194
既にツイッターでは中高生がマウント合戦に勤しんでますね
234: 2018/01/30(火)15:35:32.17 ID:aCBcWd6E(2/5) AAS
>>230
了解。
>仮想的な定義を自分のアイデアを含めて定義披露する義務はないでしょう
その通り。
あと、前スレから質問者と煽っている者が同一人物である可能性が捨てきれないので適度にスルーして
256
(1): 2018/01/30(火)22:32:35.17 ID:gBWQEE+6(8/9) AAS
>>252
宇宙を取り替えるというのは、見方を変えれば異なる環を区別するということでもある
「重要なのは個々のスキームではなく、それらを統制するパターンである」
という時のパターンは、分解され復元されるという環構造のガロア理論的情報を指している
Anabelioidの論文でも、「core(つまり環の抽象的な区別)」を捉えるための議論があるね
結局全体を捉えるには、様々な原子を素粒子のシステムとして捉えるように
対象の抽象化が必要になる
省2
433: 2018/02/10(土)17:01:52.17 ID:mn641ys1(1) AAS
最初に大騒ぎされて後になってポシャることって結構多いよね
553: 2018/02/14(水)21:22:00.17 ID:Td9SwiUs(1) AAS
キーマンって誰だよ
583
(1): 2018/02/14(水)23:45:54.17 ID:i6EvNSpm(3/3) AAS
>>581
なるほどサンクス
ところで「非可換数論幾何」とはなんぞやw
日本語でググっても出てこないね
コンヌらの話しとはおそらく違うんでしょ

>>582
時代が違うのかも知れんが佐藤幹夫とかの本当の器のデカさを
省7
700: 2018/02/19(月)22:42:04.17 ID:iaDcCLIS(1) AAS
引用が必要なアイデアと必要ないアイデアがあると思うんだけどね。
モッチーがグロタンディック予想解いたときだって、先駆者がふたりいたけど、
そのふたりの論文引用しないで証明つけてたらそれはまずいだろ?
704: 2018/02/19(月)23:51:56.17 ID:4FLUXpk9(3/3) AAS
理論というほうが汎用的でフレームはでかいだろ。勿論パクったらバレバレになる
しかし、あまり一般的な話だとむしろ別々の分野の異なる文脈で発見される可能性がある
また、狭い範囲の技術的なアイデアとなると、やはり同時期に思い付いてもおかしくはないが
あまり専門が近いと「お前知ってたろ」って話になる
そういう意味で、確信するには色々状況が限られる気がするんだが
864: 2018/02/28(水)20:33:57.17 ID:BcshXFC1(2/2) AAS
化合物の原子数と質量に例えることが
906: 2018/03/02(金)13:35:16.17 ID:TXufCKOP(1) AAS
数理解析研究所は在野じゃないじゃん、
国からたんまり金をもらっている。
957: 2018/03/04(日)13:55:32.17 ID:H5LnN15x(3/4) AAS
>>956
>過去スレによると

根拠は掲示板のスレなんだねー、
ホームページにあるIUT i ? (1.2)が
いつ査読付き数学誌に掲載されたか
示してくれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s