[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 23 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 2018/01/07(日)13:57:27.04 ID:kOqVo+8Q(1) AAS
>>74
ああ、分母が0の時だけ無限大っていう表現を使ってよいという話だったのね
230: 2018/01/09(火)18:05:17.04 ID:/A0OvTkl(1) AAS
RIMS内では順当に事が運んでいるだろうに
ここの住人やjinは妄想たくましいな
299: 2018/01/10(水)11:32:19.04 ID:4FrkGlFO(1) AAS
RIMSの数論幾何グループ、来年度くそ賑やかになるのでは
376: 2018/01/12(金)14:16:04.04 ID:JqKD+40a(1) AAS
本村仁美ってググったら研究者じゃんかよ
412: 2018/01/13(土)14:11:25.04 ID:vO8vyAfR(1) AAS
1月中のアクセプトはあるのかな?
496: 2018/01/14(日)20:56:12.04 ID:sCGOk93J(1/3) AAS
>>495
類体論的な方向ってどういう方向のことだよ
612: 2018/01/15(月)21:11:54.04 ID:MAlBDD1z(1/2) AAS
ニュートンは数学と物理学を結びつけた天才
ノイマンは計算機科学から統計学の有用性を(結果的に)引き上げた天才
746
(1): 2018/01/18(木)23:52:01.04 ID:jvPO2phr(4/4) AAS
>>744
レスありがとう
正直言ってIUTTはよくわからんので、↓のHPの以下の指摘・意見はどうなんだろう?
外部リンク[html]:www40.atwiki.jp
----------引用開始----------
以下の問題点が指摘されている。

・同じ言語上の二つの理論において、保存的拡大という用語を使用している。特にZFCGはZFCの保存的拡大ではない。
省5
782: 2018/01/20(土)18:21:05.04 ID:o1bhbh2V(5/7) AAS
前に似たようなことを書いたけど、それとは話が違う
これは代数幾何学的な絶対遠アーベル幾何学の位置付けの話だから
827: 2018/01/21(日)23:59:10.04 ID:XUiD1hq3(2/2) AAS
既出だったらゴメン、たまたま見つけた
外部リンク[html]:golem.ph.utexas.edu
真ん中あたりにKimとTaoのやり取りがあるけど、2007年のこの時点ではKimはIUTTとABC予想という言葉は避けているね
ただ言わんとしていることは同じ
-----------引用開始--------------
I don’t really know how Grothendieck thought about his program, but my friend Shin Mochizuki has the striking view that anabelian geometry is primarily concerned with the relation between the additive and multiplicative structures of rings.
-----------引用終わり-------------
880: 2018/01/23(火)13:27:19.04 ID:YIkRENRn(4/7) AAS
ここまでの否定論に対して詳しい人のコメントなどない件について
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s