[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 23 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
47
: 2018/01/07(日)01:55
ID:slpe686Y(1/12)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
47: [] 2018/01/07(日) 01:55:17.95 ID:slpe686Y 未発見の素粒子を使って人体を構成できれば、 壁抜けも、ドッペルゲンガー使いもできるし、 素粒子を解析して、原子を再構成すれば、原子を二つに分裂できる。 原子を二つに分裂した時の再現精度が100%に近づけば、あまり自己同一性を失わずに、 なんでもどれだけでも複製させることができる。 素粒子が時間線を振動するかを調べたところ、時間移動の原理を数秒発見することができた。 が、相当に賢い天才でないと、素粒子統計学をやってるだけのおれの技術を信じたりしなかった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/47
未発見の素粒子を使って人体を構成できれば 壁抜けもドッペルゲンガー使いもできるし 素粒子を解析して原子を再構成すれば原子を二つに分裂できる 原子を二つに分裂した時の再現精度が100に近づけばあまり自己同一性を失わずに なんでもどれだけでも複製させることができる 素粒子が時間線を振動するかを調べたところ時間移動の原理を数秒発見することができた が相当に賢い天才でないと素粒子統計学をやってるだけのおれの技術を信じたりしなかった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 955 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s