[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 22 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/12/20(水)03:20:55.90 ID:uNsuxo+y(1) AAS
IU幾何やABC予想に関する会話のサロンとして使って下さい。
m村jin美の話題や荒らしはご遠慮願います。
前スレ
Inter-universal geometry と ABC予想 21
2chスレ:math
97: 2017/12/23(土)00:01:58.90 ID:lQAWcgVT(1) AAS
>>82
この野郎!事実だ!俺は解析屋だ!
142: 2017/12/23(土)17:52:51.90 ID:iIwxPRW9(1) AAS
jinはアフォの朝日のライターなの?w
161: 2017/12/23(土)23:54:32.90 ID:W9ZoTocH(1) AAS
ScholzeとConradが分からないと言っている以上は、そこが相当にあやしいわけで、
間違いを具体的に定式化する義務はないから望月が説明責任を果たすかどうかだな、これは。
212: 2017/12/24(日)15:57:37.90 ID:ti9k4kn6(1) AAS
ワイルズの最初の論文で証明の穴が見つかったときと似たような状況だな。数学的な議論にならないとこもそっくり。数学に関わる部分は他人まかせ。
214: 2017/12/24(日)16:01:10.90 ID:IlXtT6jW(2/3) AAS
>ガウスとかガロアの論文は誰かが「査読」したのか?馬鹿馬鹿しい話だ。
ガロアはコーシがサボった。 ポアソンだっけ理解不能と回答した。
ガウス相手にされなくて出版した。
228: 2017/12/24(日)17:21:30.90 ID:02diXMrN(6/6) AAS
>>216
裏も何もフェセンコのフェイスブックを読みゃわかることだろ。
「本人に質疑応答が必要な論文は論外」ってことは、
これまで正しいと検証されてきた論文はすべて、
本人に質疑応答を経ずに検証が行われてきたのか。
アホ抜かすのもいい加減にしろ。
あと「望月一派の責任」とか言ってるけど、今まだ議論が続行している中で、
省16
420(3): 2017/12/26(火)05:08:38.90 ID:00/jYqsH(1/2) AAS
not even wrong って現在進行形だったのね
外部リンク:www.math.columbia.edu
455: 2017/12/26(火)18:55:16.90 ID:7KXP+iSY(7/7) AAS
対象じゃなくて対照でした
563: 2017/12/28(木)13:37:27.90 ID:C1tjF5dT(1/2) AAS
>>539
朝日新聞の科学部も、そうは思わなかったかもしれないが、、
望月に、「IUTTでIとIIは読めたが、?から先わかるようにしろ(又は、家庭教師お願い)」のような、
メールが沢山入り、それにかかずりあう手間をかけさせたならば、いい迷惑だろうと思う。
それに割く時間は膨大だろう。
静かな環境が無くなり、研究でない事々で才能が消耗させられている、のではないか。
651: 2017/12/31(日)00:11:14.90 ID:zmEJ7p70(2/7) AAS
↑2015年でなく、2017年に訂正。
786(1): 2018/01/02(火)22:11:39.90 ID:biQhudMm(1) AAS
>>756
ウイッテンに関して言えば経済院でキックアウトくらっているから
おちこぼれ問う解釈で正しいよ
821: 2018/01/03(水)17:41:32.90 ID:MFisrxzq(2/2) AAS
ガロアだったスマン
836(1): 2018/01/03(水)21:43:51.90 ID:+t1euBOQ(1) AAS
元々 ケブラーの方程式は解析的に解けないね。
ニュートン時代からべき級数解だな。
天体力学はポアンカレの位相力学になり、
アーノルドKAM定理。
求められているのは 精度保証付きの解法だな、
検算でなくてね。
851: 2018/01/04(木)01:15:40.90 ID:h0lPBL80(3/7) AAS
というか、ブラウン運動を扱うとなると確率論とかも必要になるな。
大域解析だけでなく、解析全体もまんべんなくやれば物理も分かるな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s