[過去ログ] 【朗報】ABC予想、証明される (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/12/16(土)05:13 ID:LWBkIgS+(1/2) AAS
長年にわたって世界中の研究者を悩ませてきた数学の超難問「ABC予想」を証明したとする論文が、国際的な数学の専門誌に掲載される見通しになった。執筆者は、京都大数理解析研究所の望月新一教授(48)。
今世紀の数学史上、最大級の業績とされ、論文が掲載されることで、その内容の正しさが正式に認められることになる。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
922(1): 2018/02/28(水)16:25 ID:WueIXSFU(8/8) AAS
>>921
>>912を読んで数学に向いていない人物であることは推察出来る。
以上。
923(1): 2018/02/28(水)16:44 ID:Ma2S5c7T(10/10) AAS
>>922
数学に向いている人間とはどんな人間ですか?
924: 2018/02/28(水)17:24 ID:fXFKhFBt(1) AAS
世界一の天才とか人類史上最高の天才とまではいかなくても、
せめて世界最高の大学に超余裕で入って超余裕で卒業できるぐらいの天才として生まれてきたかった。
どうせ生まれてくるなら。
正直もう自殺したいです。
925: 2018/02/28(水)18:08 ID:b6QLpccR(1) AAS
正直ぜひ芯でほしいです。
926: 2018/02/28(水)21:21 ID:wZlTdzqm(1) AAS
>>911
大学行かなくて
独学の数学研究者ってコイツ↓のことか?
Twitterリンク:reviewer_amzn_m
927: 2018/02/28(水)23:02 ID:AYixUSf2(1) AAS
>>923
少なくともお前が向いてないのは確かだ。
928: 2018/03/01(木)03:49 ID:LSJjhVb/(1) AAS
数学科という肩書きだけが目当てのようだが、
数学科に行っても肝心の数学の実力がなければ何にもならないぞ
学者のコミュニティでは学力(研究力)がある人が歓迎されるんであって
学歴があるから一目置こうなんて意識はない
(学歴はあって当たり前)
数学科卒でも数学できなければ相手にされない
929: 2018/03/01(木)04:30 ID:f6gGE+oD(1) AAS
無能が学歴だけある方が無様さはさらに引き立つ。
当たり前の話だ。
930: 2018/03/01(木)16:04 ID:yuRENqwm(1/4) AAS
独学で研究者になるのもいいけど、趣味か天才かって話だな
天才だと凄い論文を書いたら海外で飛び入学できるよ。最低限の英語力は必要だが、
結構柔軟にできている
931: 2018/03/01(木)16:07 ID:yuRENqwm(2/4) AAS
>>909
つまり独学で研究できるレベルでないと、歳を取ってまで行く価値がない
趣味なら何も言わない
学歴が欲しいから数学というのでも何も言わない。でも就職は期待しないほうがいいよ
932: 2018/03/01(木)18:51 ID:ZWb80MbT(1/2) AAS
医学と数学って、どちらの方が難しいの?
933: 2018/03/01(木)19:07 ID:QZYlDfZt(1) AAS
考えるまでもなく数学の方が圧倒的に難しい。
934(1): 2018/03/01(木)19:39 ID:ZWb80MbT(2/2) AAS
なんで?
理由は?
935: 2018/03/01(木)20:13 ID:Y8TIg75C(1) AAS
マルチの脳にはわからない理由によって。
936: 2018/03/01(木)20:31 ID:lX0f19Cw(1/2) AAS
>>934
医学は基本暗記すれば良いだけだが、数学は知恵を必要とするから。
937: 2018/03/01(木)20:32 ID:lX0f19Cw(2/2) AAS
医学なんて馬鹿にでもできる。
数学や物理は天才にしかできない。
938(1): 2018/03/01(木)20:57 ID:yuRENqwm(3/4) AAS
それも違うな
数学は東大京大とかでもピンキリが激しいと見てよい
旧帝大なら平均的な数学科の学生よりは平均的な医学生のほうが学力は高いかもしれない
上位層になるとトータルの知力で数学のほうが上だな
939: 2018/03/01(木)21:00 ID:yuRENqwm(4/4) AAS
あと、天才と言えるレベルになると数学と物理の違いはあまり本質的ではないと思う
しかし、今は数論がどうしても物理から離れたものになっているからな
数論だけは微妙な位置にある
940: 2018/03/01(木)21:32 ID:PyWO40cK(1) AAS
東大の数学科に入ってやっていけるレベルって具体的にどのくらいのレベルなのでしょうか?
941: 2018/03/01(木)21:50 ID:YwfiP2PO(1) AAS
>>938 かもしれないじゃなくてそうだろ
地底の数学科の平均レベルなんてきわめて悲惨
発達障害とやる気のない屑ばかり
過半数が微分や連続性の定義も言えず卒業していくww
よくあんなの雇う企業があるよなwww
942: 2018/03/01(木)22:35 ID:lOdxIdqy(1) AAS
企業っていうか、高校教師とかになったりしちゃうんだよなあ
943(1): 2018/03/02(金)05:13 ID:E/kKYvKa(1) AAS
大学の数学で標準的とされるテキストあるじゃん
斎藤の線形代数だとか松阪の位相だとか
ああいうのを一冊読みこなせる能力があれば
すでに東大レベルだからな
944: 2018/03/02(金)09:46 ID:a3gSDN9j(1/2) AAS
位相空間論って、難しいの?
945: 2018/03/02(金)09:48 ID:a3gSDN9j(2/2) AAS
棋士と数学者って、どちらの方が頭良いの?
946: 2018/03/02(金)14:21 ID:smU7vmEK(1/3) AAS
>>943
代数幾何やリーマン幾何くらいで偏差値で言えば78以上ってとこだろうな
947(1): 2018/03/02(金)14:26 ID:P+Wati3n(1) AAS
東大レベルっていうか、東大数学科レベルが知りたい。
具体的にどんな本を楽々読めれば、東大の数学科に入ってもやっていけるかどうかが知りたい。
948: 2018/03/02(金)14:33 ID:GuBDOcF6(1) AAS
灯台に入れば分かる
入って確かめて見ろよw
949: 2018/03/02(金)14:45 ID:jfwpwS2/(1/2) AAS
>>947
東大の数学科は下はどうしようもないレベルが少なくない
上は文字通りの天才もいる
なにしろ東大の悪名高き進振りで今や数学科は底なし一歩手前だから下はクズの集まり
950: 2018/03/02(金)15:19 ID:smU7vmEK(2/3) AAS
学科のレベルがどうだと言ってる時点で思考力がないw
気にするなら研究者になれるレベルと、就職が良くなるレベルだろう
951: 2018/03/02(金)15:38 ID:GJTF9S1L(1) AAS
自分は物心ついた頃から、平均を遥かに下回るぐらい頭が悪いのですが、
猛烈に努力をすれば東大の数学科に入れるでしょうか?
そして、そこでやっていけるでしょうか?
おそらく世界的に見ても下から数えた方が早いぐらい頭が悪いです。
本当に頭が物凄く悪いのです。
しかし、どうしても東大の数学科を卒業したいのです。
誰か力を貸してください。お願いします。
952: 2018/03/02(金)16:29 ID:jfwpwS2/(2/2) AAS
釣りだろうが暇だからマジレスしてあげよう
心配しなくても頭の悪い人間は東大に合格できないから東大数学科を卒業できるかどうかで悩む必要はない
理V以外なら東大に合格するのはさほど難しいことではない、並みかそれ以上の頭さえあれば後は効率良く受験勉強すれば合格できる
いわゆる大量の東大合格者を誇る有名国立とか有名私立の中高一貫校はその入試で頭の良いのだけを選別して
あとは生徒のやる気を殺がないように留意しつつ結果的に効率良く受験勉強することになるカリキュラムや教材を工夫しているから大量に合格できるだけのこと
ただし頭が並みよりも劣るレベルでは東大の理Tや理Uに合格するのはほぼ不可能
頭の良さとは3つのファクター共に良いということ、つまり記憶力が良いこと、計算能力(論理的な演繹能力も含め)に優れること、理解力に優れること
省5
953(1): 2018/03/02(金)16:35 ID:yzuAgbU6(1) AAS
自分は並みを遥かに下回ります・・・・・・。
最底辺の中の最底辺といったレベルの人間です・・・・・・。
どうしよう・・・・・・。
954: 2018/03/02(金)16:42 ID:ToQ00SYS(1) AAS
>>953
数学を諦めて他に目標を求めろ
955: 2018/03/02(金)17:02 ID:smU7vmEK(3/3) AAS
「高校数学の問題を数学者が解けないことがある」と言われることがあるが、
やる気の問題を除けばレベルとしてはありえないと考えてよい。それくらい簡単
「図形と方程式」を理解できるなら東大京大は問題ない
956(2): 2018/03/02(金)23:54 ID:8b3zmQ6Z(1) AAS
『全体は部分の総和に勝る』
時計の部品をただ集めたのみでは時計としては働かない
全体には部分の総和以上の構造が存在しているということを、
ギリシアの思想家アリストテレスはこう表現しました
957: 2018/03/03(土)01:46 ID:YUPXgc+X(1) AAS
「全」を完全消滅させたらどうなるのでしょうか?
958: 2018/03/03(土)09:21 ID:TwpN3T8z(1) AAS
平和になる
959: 2018/03/03(土)16:23 ID:T0A8hsZ0(1) AAS
>>956
一見正しく思えるが観念論的文脈で霊魂の存在とか言い出すときに使われる
960: 2018/03/03(土)16:27 ID:x+iad2kE(1) AAS
>>956
逍遥学徒乙
961: 2018/03/03(土)19:10 ID:4TsBtUsG(1) AAS
無になってもう二度と有になりたくないから自殺しようかな・・・・・。
962: 2018/03/04(日)14:21 ID:CXTyF1+o(1/2) AAS
するする詐欺だな、おまえは
963: 2018/03/04(日)15:40 ID:kHyVV9rX(1/2) AAS
頭が良かったらなぁー・・・・・・。
楽々東大の数学科に入って楽々そこを卒業したかった・・・・・。
964: 2018/03/04(日)15:55 ID:/200LxIy(1/2) AAS
何か君は順序がおかしいんだよね
数学自体に興味なさそうじゃんw
965: 2018/03/04(日)16:10 ID:kHyVV9rX(2/2) AAS
数学に凄く興味があるのですが、さっぱり分からないのです。
966(1): 2018/03/04(日)17:36 ID:pqYFqJlU(1/2) AAS
わかる、僕も音楽や小説が大好きなんだけど
音楽家や小説家になる方法がさっぱり分からなくて
一応食っていける三文数学者になった。
まず食っていけそうな道を探したらどうかね
967: 2018/03/04(日)18:04 ID:M0Qs0I/P(1) AAS
望月さんの話をみにきたら、アホの小学生ばかりがひしめいていた。あかんわ、退散。
968: 2018/03/04(日)18:08 ID:CXTyF1+o(2/2) AAS
おまえら、数学の最高偏差値いくつ?
969(1): 2018/03/04(日)18:11 ID:/200LxIy(2/2) AAS
>>966
数学までやるってことは現代音楽やサントラ寄りのタイプ?
だってロックやポップスならバンド組んで有名になるだけだし
970(1): 2018/03/04(日)18:16 ID:MfbYBo7P(1) AAS
で、結局雑誌に載る話はどうなったの?
971: 2018/03/04(日)19:22 ID:pqYFqJlU(2/2) AAS
>>969
うう〜ん、音は大抵の耳に入るもの、古いほど好き
浄瑠璃系全て、古典からポップスまでのヨーロッパ系
特にシャンソン・カンツオーネ・オペラちっく、17,8世紀もの、
アメリカの古典ジャズ(60年代あたり)、
エスニックはインド系以外はあんまり知らないが聞けば大抵好き
ああ勿論、演歌はやりうたの類は言うに及ばず、
省1
972: 2018/03/04(日)21:17 ID:zg1agUpc(1) AAS
日本最大の国有林ってどこ?
973: 2018/03/04(日)21:34 ID:YwtVvMBi(1) AAS
>>103
その通り。
974: 2018/03/04(日)23:58 ID:LG4sxz2R(1) AAS
知れば知るほど古典がいいですね
975: 2018/03/05(月)13:01 ID:g43kE5Q7(1) AAS
数学の最高偏差値は90。
976: 2018/03/05(月)14:52 ID:ogX8e9+d(1) AAS
東大実戦模試などでは
数学の偏差値が110を越えることもある
977: 2018/03/05(月)15:31 ID:KZPVC6q0(1/2) AAS
アッラーフと世界最高の数学者はどっちの方が凄いですか?
978: 2018/03/05(月)15:42 ID:YsvIFXu/(1) AAS
現在のフランス王のほうがすごいよ。ハゲてるし
979: 2018/03/05(月)15:50 ID:KZPVC6q0(2/2) AAS
中華人民共和国主席とフランス共和国大統領ってどっちの方が影響力ある?
980: 2018/03/05(月)15:58 ID:fh10j+hW(1) AAS
日王の勝ち。
981: 2018/03/05(月)17:51 ID:kxVri2mq(1) AAS
うちの息子も幼稚園の年長組の頃、なんかとなんかがどっちが偉いか?
としょっちゅう聞いてたが、小学校の2年くらいになると
そんなバカなことは言わなくなったな
982: 2018/03/06(火)00:21 ID:1JHxn/3J(1) AAS
天使
983(1): 2018/03/06(火)19:00 ID:cRG/U+2U(1) AAS
例外もいっぱいあるだろうけど学問って大学院から始まるものだろ
大学までは単に暗記してるだけ
暗記するのは学問する為に道具を集めてる状態
道具を集めて、さあ何を作ろうかというのが学問だろ
たいていの人が学問をやらずに学校を去っていく
自分で研究するものを見つけてそれを実証や実験して答えを解き明かしていくのが学問
受験勉強や暗記は学問ではないし本当の意味でも天才でもない
省1
984: 2018/03/06(火)19:45 ID:29exJ+ig(1) AAS
>>970
大人の都合らしい、、。
985: 2018/03/06(火)20:00 ID:J2816v02(1) AAS
ガウスみたいな大数学者になりたい。
986: 2018/03/06(火)20:02 ID:d2b4s3d9(1) AAS
kingのようになれ
987: 2018/03/06(火)20:27 ID:E2RAwMNL(1) AAS
おいらはオイラーみたいな大数学者になりたい。
988: 2018/03/06(火)22:09 ID:hSiArJta(1) AAS
>>983
で、それがスレの流れにどう関係するの?
突然どうしたの?
誰に向かって話しているの?
989: 2018/03/06(火)23:33 ID:YvYF9kI7(1) AAS
ガウスとガウス以外の地球上に存在する人間全員が知能で対決をしたらどっちが勝つの?
990: 2018/03/07(水)00:49 ID:1APMsdB3(1/2) AAS
何人集まろうがひとりを1/60億の戦力としてカウントするといみがない
57億人が同じ考えならそれはひとりだ
最終的には3千にんとか5千人と対決してるのとかわらない
いやそれ以下か
991(1): 2018/03/07(水)01:25 ID:DNgu5pzT(1) AAS
東京に超高層ビルやマンションを建てたいのですが、何からすれば良いのかすら分かりません。
東京に超高層ビルやマンションを建てるにはどうすれば良いのでしょうか?
教えてください。
992: 2018/03/07(水)01:35 ID:1APMsdB3(2/2) AAS
おがさわらむらにいじゃうしろ
993: 2018/03/07(水)03:05 ID:hhmeRE91(1) AAS
東京(都心)に超高層ビルやマンションを建てたいんです。
994(1): 2018/03/07(水)10:35 ID:Ci8c8kds(1/2) AAS
>>991
マイナビかなんかで建築業界の求人募集を見ればよい。
どこも人手不足だからド素人でも雇ってくれると思う。
995(2): 2018/03/07(水)16:25 ID:IBpTThuI(1) AAS
>>994
いや、自分の手で建てるっていうことじゃなくて、
建てさせるみたいな感じです。不動産王みたいに。
996(1): 2018/03/07(水)20:03 ID:ekcF8gTJ(1) AAS
>>995
大富豪や経営者など
成功者の本をたくさん読む
不動産や投資関連の本をたくさん読む
まずはそこから。
地道に学ぶしかないんだよ
学者が金持ちになれないのは結局
省2
997: 2018/03/07(水)23:16 ID:mHmnkoxJ(1) AAS
>>996
ていうか、わかってると思うんだよなトップクラスはさ
わかってるけど有限な時間の中で、悪魔に魂売ってでも真理を探究したいというか
998: 2018/03/07(水)23:49 ID:Ci8c8kds(2/2) AAS
>>995
不動産王と結婚するとか、養子縁組を組んで財産を乗っ取る。
999: 2018/03/08(木)01:09 ID:IVYVoY7/(1) AAS
パチンコ業界を制覇して朝鮮王になるぞ!
1000: 2018/03/08(木)01:14 ID:plY0m0Oz(1) AAS
1000
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 20時間 0分 24秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*