[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む47 (650レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/30(木)22:51 ID:IqNIthYM(69/76) AAS
(前スレよりのつづき)
46 2chスレ:math
692 名前:BLACKX ◆jPpg5.obl6 [sage] 投稿日:2017/11/30(木) 22:16:25.17 ID:3HHJYmiv [2/2]
遅くなりました。

(原; 外部リンク:www.math.nagoya-u.ac〜〜だけ見て名古屋大の原さんって言ってましたすみません

整数の分割の方の参考書でつまずいています。
P53ロジャースラマジャンの第1恒等式の論法を参考に全単射の分割を定めnに対しての和因子への分割を定めた後、
省5
73: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/30(木)23:10 ID:IqNIthYM(71/76) AAS
>>70-71
BLACKX ◆jPpg5.obl6さん、どうも。スレ主です。
えーと

1.”外部リンク:www.math.nagoya-u.ac”:前スレには、それないけど?
2.”名古屋大の原先生の主張する標本空間”:それ、なんですか?
3.”P53”:? 書名は?
4.”分割を事象順に整列させ母関数へと導出している最中に”:なんのこと? 自分独自に導出している? それとも、素数夜曲にある導出かい?
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s