[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む47 (650レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
552(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/12/11(月)21:02 ID:H5YTMI7H(11/17) AAS
>>549
おれは、いまでもあんたの定理は認めない
怪しいと思っている
その根拠はすでに書いた
あんたは、>>546-547とか>>534に書いたことを実行しなよ
あんたの定理が正しいかどうか
それを証明するには、プロ数学者のお墨付きをもらうこと以外にないだろ? 万一共著論文にでもなれば、”僥倖”でしょ(^^
554(1): 2017/12/11(月)21:18 ID:klK9xJGy(4/7) AAS
>>552
>おれは、いまでもあんたの定理は認めない
>怪しいと思っている
>その根拠はすでに書いた
その根拠は間違っていることを既に書いた。>>508-509である。
微分不可能な点でも、その点で不連続とは限らない。従って、「個々の不連続点の閉集合」が
内点を持っても持たなくても、そのことを R−B もしくは R−B_{f_w} に適用することはできず、
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s