[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む47 (650レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
154
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/12/02(土)09:44 ID:DyQaSaf9(10/63) AAS
>>149-150

笑える(^^
そんな理解では、Taylor先生の>>148は、解釈できないぜ(^^

”For a fixed true scenario, if one randomly selects an
instant t in the interval [0,1] (or in R, under a suitable probability distribution), then
Corollary 3.4 does tell us that the μ-strategy will be correct at t with probability 1.
However, if one fixes the instant t, and randomly selects a true scenario, then the
省3
155
(1): 2017/12/02(土)09:53 ID:83lr90vw(8/20) AAS
>>154
> という文をどう理解してんだ?(^^

レス済み
同様のことを昔からさんざん言ってきている
お前と"ぷ"だけが分かってないことである

2chスレ:math

156 自分:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2017/08/19(土) 22:46:59.17
省18
170: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/12/02(土)11:06 ID:DyQaSaf9(20/63) AAS
>>164

1)
>・決定番号は∞

似たようなことは、表現は違えど、いろいろな人が言っているよ(^^
例えば
”dAを知らなければ1/2で知っていれば0です”(>>168
”情報が得られていなければ1/100で箱を開けたあとでは0です
省22
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s