[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む47 (650レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む47 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512046472/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
110: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/12/01(金) 19:11:54.05 ID:JZLrHX1j >>88 戻る 「分からない問題はここに書いてね438 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1511609929/186 (抜粋) https://imgur.com/ZOphQTF.jpg 整数の分割と言う参考書の 6.10の式の代数操作後の式の代数操作の詳細がわかりません。 どのような操作を行うと操作後の式になりますか。ご教授お願いします。」 これね 質問者として、”自分はここまで考えて、ここが判らん”と書くべきと思うよ 質問のレベルが高いこともさることながら 質問者のレベルが見えない場合、”さて、どこから説明したものかな”と、戸惑う場合が多い ”自分はここまで考えて、ここが判らん”と書けば、質問者のレベルも分かり 回答の焦点も絞られるというものだよ(^^ 今後、”分からない問題はここに書いてね”など質問スレを使うこつだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512046472/110
111: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/12/01(金) 19:40:33.40 ID:JZLrHX1j >>110 つづき >https://imgur.com/ZOphQTF.jpg >整数の分割と言う参考書の > 6.10の式の代数操作後の式の代数操作の詳細がわかりません。 >どのような操作を行うと操作後の式になりますか。ご教授お願いします。 で、そんなことは判っていると言われそうだが・・・(^^ ここ、>>100 アゴラ 整数の分割を数える 名古屋大学多元数理科学研究科岡田聡一先生のPDFで P22 3.2 形式的ベキ級数 の P24 1/(1-t) とか P25 1/(1-t)^k とかの 形式的ベキ級数展開を使っていることだけは判った(^^ だから、ここらに乗せるために、6.10式をやめて 分母をそろえて、 1/(1-q)^k (k=1〜4) 1/(1-q^k) (k=2〜3) それに 1/(1-q^2)^2 と、公式を使いやすい分母にしたんだな〜 だが、そのための部分分数展開の詳細と その後の2項係数のところは、 分らないんだがね・・(って、それじゃ、だめじゃん・・(^^ ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512046472/111
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.982s*