[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 (692レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651(1): 2017/11/29(水)19:30 ID:DE+FSmGQ(2/2) AAS
だいたい、時枝氏の記事の数当てなんて
どこからどうみたって”過程”じゃないだろ
654(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/29(水)23:46 ID:W+cOgPo0(3/6) AAS
>>650-652
落ちこぼれ素人衆、二人かな?(^^
時枝が、記事の後半で語っているところ(>>22より)
”確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族
X1,X2,X3,…である.”
これが、まさに、確率過程の話だよ(下記、原隆先生の抜粋ご参照。)
(そんなことも知らずに時枝を読むから、”ふしぎな戦略”(>>22)と、時枝先生が書いた数学的な意味を、あなた方は解することができないのだよ(^^ )
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s