[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 (692レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
250
(24): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/18(土)10:59 ID:EemFP5PJ(5/34) AAS
>>247-248
これはこれは、粘着 High level peopleさん、いつも粘着ご苦労さまです(^^
「非論理的な落ちこぼれ素人衆が相手で、話がなかなか終わらない」が、正解じゃないですか〜(>>246)(^^

爆笑暴論珍説「素人固定論」か
一つずついきましょうか

1.(>>47より)外部リンク:xorshammer.com
 SET THEORY AND WEATHER PREDICTION XOR’S HAMMER Some things in mathematical logic that I find interesting WRITTEN BY MKOCONNOR Blog at WordPress.com. AUGUST 23, 2008
省12
251
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/18(土)11:00 ID:EemFP5PJ(6/34) AAS
>>250 つづき

 <引用>
 スレ45 2chスレ:math
 (抜粋)
 ”choose x in Step 2 with uniform probability from [ 0,1 ]”だから、 Gameを、[ 0,1 ]の0から初めて1に達するまで、続ける
 x=0のときに、Bobのf(x)が分って、同値類が分って、代表f'(x)が決まる。あとを続ければ、Δf = f(x)−f'(x) は、”定義の通り” [ 0,1 ]では有限個しか不一致がないんだ

 それだけのこと。つまり、x=0のときに、代表f'(x)が決まるから、あとはどこで有限個が外れるか、その時点で全て分るわけさ!! (^^
省6
263
(1): 2017/11/18(土)14:42 ID:ZcXWWwZM(4/23) AAS
>>250
”uniform probability”だから、確率変数はxだとわかるんですがね

ついでにいうと、私の書き込みが、
あるときはピエロ、またあるときはHigh level people
と判定されますが・・・
結論からいえば、同じIPから書いてるので、
IP情報が見られる人なら違う判断になることはない筈
省2
283
(16): 2017/11/18(土)17:47 ID:LAjmabkB(4/5) AAS
>>250
>  要は、x0を1回のみ試行するなら、”uniform probability”ではない!
>  だから、[ 0,1 ]を全部”均等”に実施するのだ!と(もし、別の解釈が可能なら仰ってください)

それ言ったらお前さんサイコロ振れないぞ。。。
286
(1): 2017/11/18(土)17:48 ID:LAjmabkB(5/5) AAS
>>250
>  要は、x0を1回のみ試行するなら、”uniform probability”ではない!
>  だから、[ 0,1 ]を全部”均等”に実施するのだ!と(もし、別の解釈が可能なら仰ってください)

スレ主さんは確率論に滅法よわいな
312
(2): [age] 2017/11/18(土)19:03 ID:7x3OYgbz(6/7) AAS
>>283
> >>250
> >  要は、x0を1回のみ試行するなら、”uniform probability”ではない!
> >  だから、[ 0,1 ]を全部”均等”に実施するのだ!と(もし、別の解釈が可能なら仰ってください)
>
> それ言ったらお前さんサイコロ振れないぞ。。。

スレ主の
省4
325
(2): 2017/11/18(土)22:37 ID:ArwEvIcP(1) AAS
>>315
> 測度をまったく度外視してる時点でサイコはハッタリ野郎だと分かる

サイコロが理解できないサイコ

>>283
> >>250
> >  要は、x0を1回のみ試行するなら、”uniform probability”ではない!
> >  だから、[ 0,1 ]を全部”均等”に実施するのだ!と(もし、別の解釈が可能なら仰ってください)
省2
331
(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/19(日)08:02 ID:W1ZiI7BV(3/34) AAS
>>325
どうも。スレ主です。

鋭い分かり易い指摘ありがとう!(^^

>サイコロが理解できないサイコ
>
>>>283
>> >>250
省12
346: 2017/11/19(日)09:18 ID:xbpj1BvL(9/26) AAS
>>343
> サイコのぷふには分からん話w

ぷは病気の大学生
夜3時に2chをやってる悲しき青春

>>344
> ああ、サイコは測度分かってねぇもん

測度論の前にサイコロの確率が分かってない
省7
355
(1): 2017/11/19(日)12:03 ID:xbpj1BvL(12/26) AAS
>>354
> それおまえが

“おまえ”=私ではありませんが何か?

あんたサイコロの確率が分からないと白状した時点で the end ですわ

>>283
> >>250
> >  要は、x0を1回のみ試行するなら、”uniform probability”ではない!
省3
360
(1): 2017/11/19(日)12:31 ID:xbpj1BvL(14/26) AAS
>>355
> >>283
> > >>250
> > >  要は、x0を1回のみ試行するなら、”uniform probability”ではない!
> > >  だから、[ 0,1 ]を全部”均等”に実施するのだ!と(もし、別の解釈が可能なら仰ってください)
> >
> > それ言ったらお前さんサイコロ振れないぞ。。。
省11
361
(2): 2017/11/19(日)12:39 ID:xbpj1BvL(15/26) AAS
>>250
>  要は、x0を1回のみ試行するなら、”uniform probability”ではない!
>  だから、[ 0,1 ]を全部”均等”に実施するのだ!と(もし、別の解釈が可能なら仰ってください)

スレ主はまず自分の間違いを誠実に認めろ

それすらできない奴に議論ができるわけないだろ
370
(1): 2017/11/19(日)13:26 ID:xbpj1BvL(16/26) AAS
>>250
>  要は、x0を1回のみ試行するなら、”uniform probability”ではない!
>  だから、[ 0,1 ]を全部”均等”に実施するのだ!と(もし、別の解釈が可能なら仰ってください)

スレ主はまず自分の間違いを誠実に認めろ

それすらできない奴に議論ができるわけないだろ
379: 2017/11/19(日)15:18 ID:xbpj1BvL(18/26) AAS
>>354
> それおまえが

“おまえ”=私ではありませんが何か?

あんたサイコロの確率が分からないと白状した時点で the end ですわ

>>283
> >>250
> >  要は、x0を1回のみ試行するなら、”uniform probability”ではない!
省3
380
(2): 2017/11/19(日)15:32 ID:xbpj1BvL(19/26) AAS
>>250
>  要は、x0を1回のみ試行するなら、”uniform probability”ではない!
>  だから、[ 0,1 ]を全部”均等”に実施するのだ!と(もし、別の解釈が可能なら仰ってください)

おいスレ主の馬鹿タレ

>>250は間違いだったと認めるのか?

それとも>>250の通りサイコロを振る回数が1回だったらuniform probabilityじゃないのか??
381
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/19(日)15:53 ID:W1ZiI7BV(22/34) AAS
>>380

>それとも>>250の通りサイコロを振る回数が1回だったらuniform probabilityじゃないのか??

1)当然ながら、”uniform probability from [ 0,1 ]”とサイコロのuniform probability (1,2,・・・6)とは異なる
2)イカサマサイコロでは、uniform probability にならない!
3)従って、サイコロのuniform probability (1,2,・・・6)は定義である!(^^
  サイコロのuniform probability (1,2,・・・6)の定義は、それぞれの出目に差が無いということ
3)”uniform probability from [ 0,1 ]”も同じ
省3
384
(1): 2017/11/19(日)16:03 ID:xbpj1BvL(20/26) AAS
>>381
会話になっていない

お前は1回の試行ではuniform probabilityとは言えないと言ったのである

 choose x with uniform probability from [ 0,1 ]

ならばuniform probabilityではなく

 choose x with uniform probability from {0,1,2,3,4,5,6}
省8
385
(1): 2017/11/19(日)16:05 ID:xbpj1BvL(21/26) AAS
>>381
会話になっていない

お前は1回の試行ではuniform probabilityとは言えないと言ったのである

 choose x with uniform probability from [ 0,1 ]

ならばuniform probabilityではなく

 choose x with uniform probability from {1,2,3,4,5,6}
省8
392
(1): 2017/11/19(日)16:41 ID:xbpj1BvL(23/26) AAS
>>387
話題そらし乙

お前は1回の試行ではuniform probabilityとは言えないと言ったのである

 choose x with uniform probability from [ 0,1 ]

ならば[0 ,1]からuniform probabilityでxを選ぶという意味であり、

 choose x with uniform probability from {1,2,3,4,5,6}
省10
396
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/19(日)20:44 ID:W1ZiI7BV(29/34) AAS
>>392
>よってお前の>>250は間違っている
>この間違いをお前が認めない限り会話は成立しない

なにを屁理屈をうだうだと
笑えるよ

腐ってもここは数学板だ。SNSじゃないよ。会話など不要。あんたが正しい証明を1本書けば良いだけだ
おっと、この板に書いてもだれも読まないよ。PDFでA4で10ページなどの原稿を、このバカ板で展開したら数十ページを超えて読めたものじゃないぜ(^^
省8
401
(2): 2017/11/19(日)21:11 ID:xbpj1BvL(24/26) AAS
>>396
> 結論を言っておくと、「あんたの間違いだよ」!!
> 会話が成立しない原因は、自分の誤りを認められないからだよ!!
>
> あんたの間違った会話を認めろだと?
> そんな会話はお断りだよ!!
>
省18
403
(1): 2017/11/19(日)21:28 ID:xbpj1BvL(25/26) AAS
注意欠陥・多動性障害(wikiより引用)

かつては子供だけの症状であり、成人になるにしたがって改善されると考えられていたが、近年は大人になっても残る可能性があると理解されている[10]。
その場合は多動ではなく、感情的な衝動性(言動に安定性がない、順序立てた考えよりも感情が先行しがち、論理が飛躍した短絡的な結論に至りやすい)や
注意力(シャツをズボンから出し忘れる、シャツをズボンに入れ忘れる、ファスナーを締め忘れるといったミスが日常生活で頻発する、など)や集中力の欠如が多い[5]。

----
感情的な衝動性(言動に安定性がない、順序立てた考えよりも感情が先行しがち、論理が飛躍した短絡的な結論に至りやすい)
----
省17
407: 2017/11/19(日)22:43 ID:xbpj1BvL(26/26) AAS
注意欠陥・多動性障害(wikiより引用)

かつては子供だけの症状であり、成人になるにしたがって改善されると考えられていたが、近年は大人になっても残る可能性があると理解されている[10]。
その場合は多動ではなく、感情的な衝動性(言動に安定性がない、順序立てた考えよりも感情が先行しがち、論理が飛躍した短絡的な結論に至りやすい)や
注意力(シャツをズボンから出し忘れる、シャツをズボンに入れ忘れる、ファスナーを締め忘れるといったミスが日常生活で頻発する、など)や集中力の欠如が多い[5]。

----
感情的な衝動性(言動に安定性がない、順序立てた考えよりも感情が先行しがち、論理が飛躍した短絡的な結論に至りやすい)
----
省21
409
(6): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/20(月)06:51 ID:ZSJdGnU3(2/5) AAS
>>408 つづき

<[論理が飛躍した短絡的な結論]>
参考:>>194-196 >>243 >>250より

・確かに、数学では、変数が多いときに、例えば他の変数を固定して偏微分を考えることがある
・だが、偏微分だけで済ませて、”終わり”では大間違い
・もともとは、全て変数だったとすれば、便法に変数固定の偏微分を使ったとしても、最後は全変数への考究が必要だ
・”uniform probability”でサイコロを1回、出目は2、結果は丁(偶数)。よって「結論:”uniform probability”でサイコロを1回振れば、結果は丁(偶数)」という誤りが導かれる如し
省8
509: 2017/11/23(木)10:32 ID:jgGp1UXf(4/5) AAS
サイコロを1回振ったときに各目が出る事象は
> uniform probabilityではない!
とスレ主は言ってたが、これは訂正しないのか?w

312 名前:132人目の素数さん[age] 投稿日:2017/11/18(土) 19:03:50.75
>>283
> >>250
> >  要は、x0を1回のみ試行するなら、”uniform probability”ではない!
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s