[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 (692レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/28(火)00:00 ID:Q8sc6Fdx(1/10) AAS
>>614
(>>610)ID:BjC0xyI+さん、(>>615ID:xtN3mGZAさんとも
あなたより、レベル上と見たよ(^^
626
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/28(火)07:33 ID:Q8sc6Fdx(2/10) AAS
>>614
過去何人か、時枝記事の解法を否定した、数学の専門家らしき人たちがいた

一人は、私スレ主が、確率論の専門家さんと呼ぶ人(>>26
あと、時枝を与太話と言った人(この人はこの一言だけだったが)
その後に、非可測集合を使うことを問題視した人(あなたの無茶苦茶な”固定”に辟易して去って行ったね)
そして、スレ38のID:BjC0xyI+さん(>>606-611
そして今、「ぷふ」さん(>>529
省1
627
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/28(火)07:34 ID:Q8sc6Fdx(3/10) AAS
>>626 つづき

で、過去にあなたは(>>34
「ありがとう、勉強させてもらった
このスレにはそこまで理解している人間はいなかった
貴方がもっと早く現れていれば無駄な議論を重ねずに済んだのだが」
(投稿日:2016/07/04 )
と言っていたじゃない(^^
省1
628
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/28(火)07:35 ID:Q8sc6Fdx(4/10) AAS
>>627 つづき

ところが、無茶苦茶な”固定”なるものを思いつく
それは、スレ28 2chスレ:math
”理解したつもりです。
 結局のところ、固定されたいかなるsでもν(s)≧99/100と言えることがポイントですね。
(投稿日:2017/01/23)”などと

つづく
629: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/28(火)07:36 ID:Q8sc6Fdx(5/10) AAS
>>628 つづき

ところがところが、時枝先生のもと記事には、”固定”なんて一言も書いてないんだよね

で、問題にない”固定”なる条件を入れて、「先生、解けました」なんて、数学でもなんでもないぞ!(^^

解法の途中で、”固定”なる条件を入れても良いが、その”固定”条件が問題を解くときにどういう影響があり、元々は”固定”なしだったという評価をきちんとしない限り、それ数学じゃ無いぜ(^^

以上
630
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/28(火)07:38 ID:Q8sc6Fdx(6/10) AAS
>>624-625

「ぷふ」さん、どうも。スレ主です。(^^

あなたが来てくれて、大変助かっています。(^^

また、勉強になっています。m(_ _)m
635: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/28(火)19:05 ID:Q8sc6Fdx(7/10) AAS
>>634
おっちゃん、どうも、スレ主です。
沖矢昴か、検索したら、名探偵コナンだな(^^
おつです(^^

外部リンク:ja.wikipedia.org
名探偵コナンの登場人物
(抜粋)
省6
636
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/28(火)20:19 ID:Q8sc6Fdx(8/10) AAS
外部リンク:www.nikkei.com
新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も(就活探偵団) (1/2ページ)2017/11/28 6:30日本経済新聞 電子版
(抜粋)
 「とにかく断るのが大変でした」。上位大学理工学部大学院の山中俊さん(仮名)は今年の就職活動をそう振り返る。

 山中さんは2018年春に大手通信会社に入社予定だ。就活では他にも外資系パソコンメーカーや大手電機メーカーなど4社から内定を獲得。「他社の内定を辞退するのに苦労した」という。

■初任給1000万円

 超売り手市場と言われた今年の就活。とりわけITエンジニアを目指す学生は、引く手あまただったようだ。
省3
637
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/28(火)20:20 ID:Q8sc6Fdx(9/10) AAS
数学科就職難
一方で、”新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も(就活探偵団) ”(^^
638
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/28(火)20:28 ID:Q8sc6Fdx(10/10) AAS
まあ、数学バカと言われているようじゃ、ダメってことじゃないかな?(^^

そもそも、大学の数学系教員(必ずしも数学科でなくとも)になるためには、底辺じゃだめで、上位校にいることが有利だろう

で、上位校で十分かというと、院試やDr課程へ進む必要がある。これも狭き門だろう

で、中位校以下は、小中高教員予備軍だけど、ここには教育大なるものがあってね。これとの競争になるので、結構競争厳しいかも・・(^^

なので、大学3〜4年くらいでしっかり考えた方が良いだろう
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s