[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 21 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
834
(2): 2017/12/17(日)23:18 ID:jlUrdexg(1/4) AAS
査読者が、身内(=同僚=Tamagawa、Hoshi、Go、Tan)ではなく、外部の複数の研究者であるならば
査読者の有力候補は Ivan Fesenko、Chung Pang Mok、Adam Topaz、Emmanuel Lepage、Kiran Kedlaya、Wojtek Porowski あたりか?
で、準有力候補は、Lars Kuehne、Oren Ben-Bassat、Weronika Czerniawska、Ariyan Javanpeykar、Tamás Szamuely、Jakob Stix、Seidai Yasuda、Mohamed Saidi あたりだろうか。
843
(1): 2017/12/17(日)23:25 ID:jlUrdexg(2/4) AAS
>>839
ちがうというのは抜けがあるという意味?
849
(2): 2017/12/17(日)23:36 ID:jlUrdexg(3/4) AAS
>>834 に挙げた有力候補+αの内の何人かが分担して査読したのであれば誰もが納得だろう
外部に査読依頼、掲載は自身のジャーナル、ということなら何も問題ないと思う
857: 2017/12/17(日)23:43 ID:jlUrdexg(4/4) AAS
>>846
同意。例えば、絶対遠アーベル幾何は通常の(双)遠アーベル幾何を知っていれば十分理解できるし、フロベニオイドはガロア圏とスキーム論に習熟していれば十分理解できる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s