[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 21 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 21 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1509378059/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
735: 132人目の素数さん [] 2017/12/17(日) 13:38:04.57 ID:8TQRCem6 望月が編集してる雑誌で望月の弟子が査読ってそりゃアウトでしょ 理論自体は正しいかもしれないのに自分で自分の首絞めてどうするの 日本に引きこもらないでちゃんと外出て説明しとけば良いものを これじゃ台無しだわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1509378059/735
738: 132人目の素数さん [] 2017/12/17(日) 14:12:07.09 ID:8TQRCem6 Edward Frenkel@edfrenkel7時間前 I have deleted my earlier tweet which I wrote being unaware that S.Mochizuki is Editor-in-Chief of the journal to which he submitted his papers. This is unfortunate. It creates the appearance of a conflict of interest & hence undermines one's confidence in the refereeing process. エドワード・フレンケル(カルフォルニア大学バークレー校 ) 私は、望月が論文を投稿したのが彼が編集長を務める雑誌であることに気付かずに書いた以前のつぶやきを削除しました。 これは残念なことです。 それは利益相反を生み出し、ゆえに査読プロセスに対する信頼を損ないます。 だめだこりゃ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1509378059/738
740: 132人目の素数さん [] 2017/12/17(日) 14:48:06.76 ID:8TQRCem6 だから自身が編集長の雑誌なら査読者の選定とかにも影響力を行使できちゃう立場だから 実際にそんな事してるかどうかとか関わりなく疑われちゃうの 実際フレンケルだって懐疑的になってるし 自分が編集して自分の弟子が関わってる雑誌だけど公正中立に判断しましたなんて通用しない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1509378059/740
744: 132人目の素数さん [] 2017/12/17(日) 15:19:37.51 ID:8TQRCem6 >>742 だからそういう実質上の話だけじゃなくて形式上の手続きの話だから だいたい実質上も編集長と編集者やその他スタッフとの関わりなんて雑誌によって温度差があるとはいえ 少なくとも編集長と編集者なんて利害関係者以外の何者でもないわけ影響がないと前提にするほうがおかしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1509378059/744
759: 132人目の素数さん [] 2017/12/17(日) 16:30:24.03 ID:8TQRCem6 逃げ恥についてもサイマジョについても大したこと言ってないでしょ そもそもその作品自体がヒットしたとは言え内容的にはよくあるパターンのありふれたものだし 数学理論にこじつけて説明してるからさも深いこと言ってるように見えてるだけで ピコ太郎だってそれこそこじつければ一見単調な足し算のようにみせて ペン(pen)とは素数(prime number)のアップル(apple)とは原子核(atomic nucleus)のメタファーであって その全く別のものをくっつけるというのは実はモンゴメリーとダイソンの出会いを暗示していてリーマン予想のことを歌っている! とか言おうと思えばなんとでも言えるし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1509378059/759
761: 132人目の素数さん [] 2017/12/17(日) 16:41:50.90 ID:8TQRCem6 ピコ太郎のパイナップルのパイはπ(円周率)のことだ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1509378059/761
795: 132人目の素数さん [] 2017/12/17(日) 21:59:47.02 ID:8TQRCem6 通常は査読者の名を明かさないのは公平中立性を維持するためで 今回の場合は身内疑惑があるわけだからむしろ明かさないとそれが維持できないケースだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1509378059/795
830: 132人目の素数さん [] 2017/12/17(日) 23:05:04.86 ID:8TQRCem6 >>811 だから自身が編集長の雑誌に載せることには公正中立性から問題があるだろ 現にフランケルだって問題にしてるし 「寸分も入る隙間もない疑惑」ならそもそも疑義すら出されてない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1509378059/830
831: 132人目の素数さん [] 2017/12/17(日) 23:07:23.65 ID:8TQRCem6 >>815 学会の慣例をいうなら自身が編集長をやってる雑誌に歴史的偉業になるはずの証明を投稿するとか自体がおかしい 「利益相反を生み出し、ゆえに査読プロセスに対する信頼を損ないます」というフランケルの意見はごくごく当たり前のものだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1509378059/831
832: 132人目の素数さん [] 2017/12/17(日) 23:11:15.42 ID:8TQRCem6 >>809 そもそもRIMS意外に査読能力がないのは望月自身が海外講演を避けて日本に引きこもってるからだろ それはものすごく意地悪に解釈すれば実は自身の証明に自信がなく間違いを見つけられるのを怖がってるからだとも言えてしまう そうじゃないなら積極的に出ていけばいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1509378059/832
861: 132人目の素数さん [] 2017/12/17(日) 23:46:05.44 ID:8TQRCem6 >>836 厳密に言えばそれらの論文だって疑義が出されて当然だよ でもABC予想の証明は比べ物にならないくらいの業績なんだから より厳格に公平中立性が求められて当然だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1509378059/861
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s