[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net (795レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
509
(2): 2017/09/23(土)11:00 ID:NARsnXvT(2/5) AAS
>>500
>∀x∃y・・・
>と書いた場合、yはxに依存する関数です
>∃y∀x・・
>と書けば、yはxに依存しない定数です
これは当たり前だ。こんなのの説明に記号論理なんていらん。
「任意の d∈N」と書いたら後でまたdをN上で走らせられるようなことが多いし、
省1
512
(2): 2017/09/23(土)11:05 ID:N/RMP/ia(15/36) AAS
>>509
∀と∃の区別のことではなく
∀xと∃yの順番の違いについて述べてます
つまり、∃yを先に書けば、xには依存しないが
∀xの後に∃yを書けば、xに依存するということです

外部リンク:www.amazon.co.jp
513: 2017/09/23(土)11:06 ID:NARsnXvT(3/5) AAS
>>510
>>509は一般的な数学の議論についての話だよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s