[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net (795レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
458
(11): 2017/09/22(金)19:30 ID:gAp+cSZn(8/8) AAS
2chスレ:math
で筆者の「知性の決定的な欠如」が感じられるのは、数列
(a1,a2,a3 ,・・・,a_n0,a_n0+1,a_n0+2,・・・)
の各項と、一致番号の列
(1,2,3,・・・)
の各番号が1対1しないことを、当然だと看過する点である

項の番号と自然数が1対1していることは無限数列の定義だろう
464
(2): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/09/22(金)21:13 ID:R2cdEIZf(6/9) AAS
>>458
>で筆者の「知性の決定的な欠如」が感じられるのは、数列
>(a1,a2,a3 ,・・・,a_n0,a_n0+1,a_n0+2,・・・)
>の各項と、一致番号の列
>(1,2,3,・・・)
>の各番号が1対1しないことを、当然だと看過する点である
>
省4
482
(3): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/09/23(土)07:57 ID:8lIM/3/v(5/30) AAS
>>475
論点を、ずらしましたね

もともと、>>458についての話だったのを、>>460の話になっている
論点ずらしをするなら、自ら誤りを認めたと解し、スルーしますよ
489
(2): 2017/09/23(土)09:59 ID:N/RMP/ia(4/36) AAS
>>482
>論点を、ずらしましたね

ずらしたのはあなたですよ
私は元に戻しただけですよ

>もともと、>>458についての話だったのを、>>460の話になっている

>>458を書いたのは私です
>>460を書いたのはあなたです
省6
495
(1): 2017/09/23(土)10:22 ID:N/RMP/ia(7/36) AAS
>>494の続き

さて、あなたのパンチ(>>382-383)に対するカウンターパンチが>>458です

数列の項の番号=自然数、と認めるのであればあなたの証明が間違ってます
数列の項の番号⊃自然数、というのであればあなたが記事を読み違えてます

いずれにしてもあなたに勝ち目はありません 諦めましょう
518
(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/09/23(土)11:19 ID:8lIM/3/v(11/30) AAS
>>489
>>>458の指摘に反駁できないので無視して>>460を書いたのはあなたです

必死の論点ずらし、ですね(^^
無茶苦茶な言い掛かりですね(^^

>>460では、一言も、>>458も触れていません。無関係ですよ
>>458は、数学的に何が言いたいの? 文学的過ぎて分らない。

>>464に、”言っている意味が 全く理解できない もっと詳しく”と書いた通りですよ
省2
524
(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/09/23(土)11:23 ID:8lIM/3/v(16/30) AAS
>>495
必死の論点ずらし、ご苦労さん
講釈の前に、>>458をきちんと説明してくださいね(^^

私の見るところ、自分で書いた>>458について
きちんと説明できなくなっていると見ています

なにせ、支離滅裂な文章ですからね(^^
それから、(>>382-383)へ戻る前に、まず、”co-tail'_d”(>>460)を決着しましょうね(^^
省5
540
(1): 2017/09/23(土)13:05 ID:N/RMP/ia(18/36) AAS
>>489
>>458は、数学的に何が言いたいの?

一致番号2なら、a_1はco-tailに入らない
一致番号3なら、a_2はco-tailに入らない
・・・
と続けていけば
どの項a_nも、一致番号n+1ではco_tailに入らない
省3
541
(3): 2017/09/23(土)13:11 ID:N/RMP/ia(19/36) AAS
>>518
>>458は、数学的に何が言いたいの?

一致番号2なら、a_1はco-tailに入らない
一致番号3なら、a_2はco-tailに入らない
・・・
と続けていけば
どの項a_nも、一致番号n+1ではco_tailに入らない
省10
543
(1): 2017/09/23(土)13:18 ID:N/RMP/ia(20/36) AAS
>>524

>>458について>>541で完全に説明しました
あなたの知的能力が低すぎて理解できないだけでしょう
遺伝によるものか環境によるものかは不明ですが
いずれにせよ原因はあなたにあります
556
(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/09/23(土)14:10 ID:8lIM/3/v(24/30) AAS
>>540
いやいや、ちょっと待って(^^

>>458が、>>540の意味だって??

辻褄合ってないよ。話をすり替えているよね(^^

>>540の証明をしたければどうぞ。だけど、その前に、>>458の説明をきちんとしてくれよ〜(^^
559: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/09/23(土)14:12 ID:8lIM/3/v(27/30) AAS
>>543
論点ずらしご苦労さん(^^

1)>>458については、書いた自分が説明不能と理解した >>
2)>>541の証明は、おかしいよ。(なお、そんな単純かつ簡単な、証明の誤りに気付かないのは、あんた異常に幼稚だね)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.077s*