[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net (795レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314
(1): 2017/09/18(月)19:32 ID:WP9yXypF(28/46) AAS
>>311
> 要は「順序関係だけなら有限個の事象に分けられる」ということ

それはただ注目する事象が有限個に分けられるというだけ。
そんなの誰でも分かってるw

その個々の事象の測度が求まるんですか?w
オレ流確率で求まるのは分かったよw
測度論的確率で求まるんですか?
省2
317: 2017/09/18(月)19:39 ID:KkC8TkeY(83/99) AAS
>>314
>それはただ注目する事象が有限個に分けられるというだけ。

それは第一段階
そして、各事象が等確率だというのが第二段階

二条件から確率1/nが求まる こんなの只の算数

>その個々の事象の測度が求まるんですか?

等確率の条件から求まる
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s