[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net (795レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
58: 132人目の素数さん [sage] 2017/09/17(日) 12:55:29.87 ID:wspDCEr0 >>56 あれれれれれまだ逃げるの?WW お前もうちょっと気張れや 子どもでも分かるとか普通の意味だとか何の説明もしてないジャン。 数学は定義から始まるんですよ。分かる? 定義のないところに数学なし。 お前がやってるのは数学でなく修辞学。言葉のお遊び。哲学者かぶれの中学生。 >>43 哀れな素人への宿題1: 集合の要素数について 1.「有限個」とは何か?定義せよ 2.「いくらでもある」とは何か?定義せよ まずはこの定義な。その定義から 「いくらでもあるが有限個」 が説明されるだろ?きっとなw それで「有限個」≠「いくらでもあるが有限個」が証明されるんだろ?お前によればw さあ頼むわ。がんばれよ修辞学者クン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/58
61: 132人目の素数さん [sage] 2017/09/17(日) 13:14:01.85 ID:wspDCEr0 >>58 あれれれれれまだ逃げるの?WW お前もうちょっと気張れや 子どもでも分かるとか普通の意味だとか何の説明もしてないジャン。 数学は定義から始まるんですよ。分かる? 定義のないところに数学なし。 お前がやってるのは数学でなく修辞学。言葉のお遊び。哲学者かぶれの中学生。 まずは定義。すべてはそれからだ。 >>43 哀れな素人への宿題1: 集合の要素数について 1.「有限個」とは何か?定義せよ 2.「いくらでもある」とは何か?定義せよ まずはこの定義な。その定義から 「いくらでもあるが有限個」 が説明されるだろ?きっとなw それで「有限個」≠「いくらでもあるが有限個」が証明されるんだろ?お前によればw さあ頼むわ。がんばれよ修辞学者クン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/61
63: 132人目の素数さん [sage] 2017/09/17(日) 13:27:01.30 ID:wspDCEr0 >>58 > 有限個、いくらでもある、を定義せよ、とか > アホ丸出しのことをさも得意げに書いている(笑 オレはお前に説明を要求しているのではない。 定義を要求している。 集合の要素が「有限個」とはどのように定義されるのか? 集合の要素が「いくらでもある」とはどのように定義されるのか? 定義は自由だ。心置きなく言え。 「普通の意味で」「小学生でも分かる」では定義になっていないw お前は自分が使う単語すら定義できないのか? であればお前は自分自身が何を喋っているのか分からないのであるw それは数学ではない。単語の定義をきちんとしなかったために生じる人間同士の齟齬。 お前は哲学者かぶれの中学生。修辞学の怨霊みたいなもんだw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/63
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s