[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net (795レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
467: 132人目の素数さん [] 2017/09/22(金) 21:52:11.15 ID:YaepZOJx >>460 長々と書いてる割に、1〜6 は全く中身が無く、自明なことをだらだらと書いてるだけ。 そして 7 は 完 全 に 間違い。何故なら >(∵co-tail'_d not= Φ は、二つの数列s_πとs'_π_dとが、同値であることの定義の通り!) から唐突に >可算無限族{s'_π_d | d ∈N}の全てのdに渡って、co-tail'_d not= Φ としているが、理由が何も述べられていないからである。 よってあなたは理由を述べなければならないが、不可能であろう。 何故なら co-tail が存在すると仮定すると矛盾が生じるからである。 あなたが未だに理解できないだけの話。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/467
469: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/09/22(金) 22:00:26.95 ID:R2cdEIZf >>467 分ってないね 本当に ”同値s 〜 s'の定義” ”35 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1497848835/12 時枝問題(数学セミナー201611月号の記事)”(>>11) 「実数列の集合 R^Nを考える. s = (s1,s2,s3 ,・・・),s'=(s'1, s'2, s'3,・・・ )∈R^Nは,ある番号から先のしっぽが一致する∃n0:n >= n0 → sn= s'n とき同値s 〜 s'と定義しよう(いわばコーシーのべったり版).」 定義の通りだから、co-tail'_d not= Φ だから、唐突でもなんでもないよ(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/469
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s