[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net (795レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
419: 132人目の素数さん [sage] 2017/09/21(木) 18:45:19.35 ID:JLanyMkP >>412 >そこ(”単調減少”)アウトだよ お前は ∩(M=2〜n) A_M という集合を考えているのだから、 B_n = ∩(M=2〜n) A_M と置けば、B_n は単調減少である。また、お前は lim n→∞ ∩(M=2〜n) A_M ≠ Φ と主張しているようだが、これは lim[n→∞] B_n ≠ Φ を意味する。結局、お前の言っていることは>>407の射程圏内である。 どこにもアウトな部分は無い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/419
427: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/09/21(木) 22:53:52.63 ID:rOngwWSD >>419-420 なんか、半分笑える、半分あきれる(やれやれ)レベルですね それで、「なんか証明した気分」なんですかね? おそらく、気分だけで終わっているんでしょうね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/427
428: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/09/21(木) 22:54:13.07 ID:rOngwWSD >>419 >B_n は単調減少 一体、なにが減少しているんでしょうか? 無限大−有限 = 無限大ですよ!! それに、lim n=(1→∞) {a+(1/n)} = a ですよ! {a+(1/n)} は、単調減少ですが、a=0以外では、0に収束しません!!(^^ >>>407の射程圏内である。 (>>407より)"一般には成り立たず、 lim[n→∞] B_n = φ の可能性もある。" ?? これでなにか証明できるとでも? 微笑ましいね〜(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/428
599: 132人目の素数さん [sage] 2017/09/24(日) 17:39:11.79 ID:ymaCu15h 2分で分かるスレ主の数学リテラシー --------- http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/428 > >>419 > >B_n は単調減少 > > 一体、なにが減少しているんでしょうか? 無限大−有限 = 無限大ですよ!! > それに、lim n=(1→∞) {a+(1/n)} = a ですよ! > {a+(1/n)} は、単調減少ですが、a=0以外では、0に収束しません!!(^^ --------- http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/429 > >B_n = { n, n+1, n+2, n+3, … } (n≧1) > >このとき、B_n は空でない N の部分集合であり、 > >B_n は単調減少であり、∩[n=1〜∞] B_n = φ である。 > > この文章は、錯覚ですよ。B_n は単調減少とは言えません! > 実際、全単射:B_n←→N(自然数の集合)が、任意のn∈Nについて成立します。 --------- http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/583 > >>561 > まず、へんなことを言って悪いが > (>>521より)”「集合族 Xn が単調減少である」とは「X1⊃X2⊃・・・」です。”なら > それ、”単調減少列”と”列”が入るのが、正式の用語だと思うんだけどね(下記URL参照) > 数学用語ですから、次から、きちんと、”単調減少列”と書いてくださいね! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/599
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.182s*