[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net (795レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
343: 132人目の素数さん [sage] 2017/09/18(月) 20:45:29.76 ID:WP9yXypF おーい、>>326はオマエの主張の根幹をなす命題だろうがw ------ [問題] d:R^N→Nを時枝記事における決定番号とする。 Ω≡(R^N×R^N)を用いて確率空間(Ω,F,μ)を構成する。 μ≡μ_r×μ_r'は直積測度である。 お前の言う順序関係なる関数を定義し、それが可測であることを示せ。 ------ オマエが2列のR^Nを同じように選べばP(d1<d2)=P(d1>d2)が成り立つと言ったんじゃないか。 これが分からないのは猿なんだろ?オマエに言わせれば。 そこまで周りをコケにしてるんだから、お前には証明する義務がある。 はやく証明しろよ。みんなオマエを待ってるよーw これは一度通った道だ。>>333でもダメ押しした。 いまオマエに策は残されているのか?w もはや測度論から離れてオレ流確率論を通すしかないぞ、こうなったら。 誰もしらない"確率"だからきちんと定義してから口を開けよ、哀れな素人2君w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/343
345: 132人目の素数さん [sage] 2017/09/18(月) 20:49:58.64 ID:KkC8TkeY >>343 >これは一度通った道だ。 その道を通る必要はない >>>333でもダメ押しした。 バカは一本しか道を知らんらしいw すでに答えは示した。これで分からないのは池沼w 数学の常道 知らん貴様が馬鹿なだけw お前こそ愚かなド素人だろうがw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/345
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s