[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net (795レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
639(2): 哀れな素人 2017/09/28(木)10:06 ID:uDyE9Lnx(1/6) AAS
>>621
お前に対してはきついことは書かないようにしているが、
お前は僕に対してはけっこうきついことを書くおっさんだな(笑
僕は金儲けのために本を書いているのではない(笑
自費出版する人の大半は金儲けなどが目的ではない(笑
お前がいかに俗物であるかが分る(笑
数学ができない人間が数学の本を書くか?(笑
省1
641(1): 哀れな素人 2017/09/28(木)17:02 ID:uDyE9Lnx(2/6) AAS
>>640
必殺仕事人シリーズ。そんなものは一度も見たことがない(笑
>どう考えても、お前さんがそういう人物の例の該当者だよ。
このスレの参加者は全員お前を
そういう人物の例の該当者だと思っている(笑
本当だ(笑
お前が知らないだけだ(笑
省1
642(1): 哀れな素人 2017/09/28(木)17:15 ID:uDyE9Lnx(3/6) AAS
ケーキを食べ尽くすことはできない。
1/2+1/4+1/8+……は1にはならない。
↑こういうことは常識である(笑
ところがおっちゃんその他数名はこれが理解できない(笑
0.33333……<1/3
0.99999……<1
1.41421……<√2
省9
643: 哀れな素人 2017/09/28(木)17:26 ID:uDyE9Lnx(4/6) AAS
カントールの対角線論法なんて、
完全な誤りでありインチキ、デタラメなのである。
自然数と実数には1対1の対応が付くのだ。
実数は非可算であるというのは真っ赤な嘘だ。
だから濃度とかいうような概念も完全にインチキなのである。
カントールの実数論・無限集合論は完全な間違いなのだ。
このことを、おっちゃんはもちろん、
省7
645(3): 哀れな素人 2017/09/28(木)19:17 ID:uDyE9Lnx(5/6) AAS
>>644
おっちゃんのレスは明晰さに欠ける(笑
何度でもいうが、
1/2+1/4+1/8+……は1にはならないのである(笑
1/2+1/4+1/8+……の極限値は1だが、
極限値とは、限りなく近づくが到達しない値のことである(笑
だから1/2+1/4+1/8+……=1と書いてはいけないのである。
省5
646: 哀れな素人 2017/09/28(木)19:30 ID:uDyE9Lnx(6/6) AAS
われわれが高校の頃は、次のような形で問題が出された。
1/2+1/4+1/8+……の和をSとするとき、Sを求めよ、と。
このように問題を出されると、S=1と解答する。
しかしSとは極限値であって、Sになるわけではない、
ということはみんな暗黙の了解として知っていたのである。
Sとはあくまでも極限値であって、
Sに近づくがSになるわけではない、
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s