[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net (795レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
485: 132人目の素数さん [] 2017/09/23(土) 09:14:41.42 ID:oY3/5AOh >>478 >それ >小学3年レベルの間違いですよ それとは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/485
488: 132人目の素数さん [] 2017/09/23(土) 09:50:12.56 ID:oY3/5AOh >>481 >>対して と 渡っての違いがわからん >完全に、同意です(^^ これは笑えますね >全てのdに渡って という表現は、下記の通りあなたが出元です。 >7.可算無限族{s'_π_d | d ∈N}の全てのdに渡って、co-tail'_d not= Φ (>>460) あなたは自分で書いたものを理解できないと言ってるのですよ? さすがに笑いました。 あるいは >7.可算無限族{s'_π_d | d ∈N}の全てのdに渡って、co-tail'_d not= Φ は 7.∀d∈D に対して、{s'_π_d | d ∈N} の co-tail'_d not= Φ の意味だと言ってるのですか? 違いが分からないということはそういうことですよね? だとしたら、「同値類には co-tail が存在する」は言えていないことになりますよ? これは前々から思っていましたが、あなたには曖昧で分かり辛い記述が多いです。 恐らく数学書をきちんと勉強したことが無く、ものを書く訓練ができていないからでしょう。 試しに聞いてみます。あなたが学んだ解析学のテキストの書名、著者名を書けますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/488
491: 132人目の素数さん [] 2017/09/23(土) 10:04:49.03 ID:oY3/5AOh >>486 講釈不要。下記にyesかnoだけ答えて下さい。あなたの理解度を見るためです。 >”N\{0}⊂N は理解できますか? yesかnoだけ答えて下さい >|N\{0}|=|N| は理解できますか? yesかnoだけ答えて下さい >つまり、濃度が等しいだけでは(狭義)単調減少を否定する根拠にはならないということです。 同意しますか?yesかnoだけ答えて下さい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/491
497: 132人目の素数さん [] 2017/09/23(土) 10:35:54.38 ID:oY3/5AOh >>492 >無限集合なら >|N\{0}|=|N| であり N\{0}⊂N が成り立たない、とでも言いたげだな。 >集合の包含関係すら知らないとは・・・ そうそう、まさにそれですよw 分かる人が相手だとホントにスッキリしますw スレ主のような"訳の分からない人"の相手はホントに疲れますw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/497
502: 132人目の素数さん [] 2017/09/23(土) 10:45:15.62 ID:oY3/5AOh >>479 >「可算無限族」から従いますよ ポカーン どういうことですか? あなたの発言は本当に ワ ケ ガ ワ カ ラ ナ イ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/502
516: 132人目の素数さん [] 2017/09/23(土) 11:15:03.82 ID:oY3/5AOh >>493 同値類を否定したら「曜日」は使えませんよ?さぞ不自由な生活かと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/516
525: 132人目の素数さん [] 2017/09/23(土) 11:23:32.23 ID:oY3/5AOh >>517 >「すべての d∈N に渡って、co-tail'_d not= Φ」は、「∀d∈N に対し、co-tail'_d not= Φ」と同義とします >それでよろしいですね!(^^ いいですよ〜 但しあなたの持論「同値類に co-tail が存在する」は言えてないことになりますが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/525
527: 132人目の素数さん [] 2017/09/23(土) 11:29:45.56 ID:oY3/5AOh >>521 あなたが何を誤解していたのかようやく理解できましたよw 「集合族 Xn が単調減少である」とは「X1⊃X2⊃・・・」です。 今後は余計なことを書かずに端的にレスしてもらえますか?相手の疲労も考えて下さいね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/527
530: 132人目の素数さん [] 2017/09/23(土) 11:50:25.19 ID:oY3/5AOh >>522 真部分集合限定なら狭義単調減少 部分集合なら単調減少 それだけのことでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/530
542: 132人目の素数さん [] 2017/09/23(土) 13:14:05.48 ID:oY3/5AOh >>534 >>つまり、濃度が等しいだけでは(狭義)単調減少を否定する根拠にはならないということです。 >Yes あのー 老婆心ながら「yes」=「あなたの>>412は間違い」なんですが、それでいいんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/542
546: 132人目の素数さん [] 2017/09/23(土) 13:30:42.63 ID:oY3/5AOh >>531 >「可算無限族」について、>>460の4項と5項に、きちんと書いていますよ(^^ あのー・・・ 「可算無限族」がわからないと言ってるんじゃないんですよw あなたは、>>471に対して >「可算無限族」から従いますよ が回答になってると思ってるんですか? どんな理屈によって「従う」んですか? 私には ワ ケ ガ ワ カ ラ ナ イ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/546
549: 132人目の素数さん [] 2017/09/23(土) 13:45:49.60 ID:oY3/5AOh >>532 >証明は、”41 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1504332595/580-589 <時枝数列の同値類のしっぽの共有部分が空集合でないことについて>証明と説明”(>>11) で、そのままです >vii)従って、帰納法により、しっぽの先の共通部分は、決定番号が全ての自然数に渡っても、一つの同値類については、空集合ではない(集合の濃度は可算無限である)。 帰納法からそんな結論は言えません。 「そのまま」ということは「間違いのまま放置」ということですよ?それでいいんですね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/549
552: 132人目の素数さん [] 2017/09/23(土) 14:01:04.83 ID:oY3/5AOh スレ主さん あなたが提唱した S_π の co-tail は第何項目から先のしっぽなんですか? 講釈は不要なので自然数で答えてもらえますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/552
561: 132人目の素数さん [] 2017/09/23(土) 14:36:30.67 ID:oY3/5AOh >>558 落ち着いて下さい >>407に対しあなたは >そこ(”単調減少”)アウトだよ(>>412) と答えましたね? Y/N それは単調減少の定義が共有できていなかったからですね? Y/N 定義が共有できた現在はアウトだと考えていないですね? Y/N 定義が共有できた現在は>>407の主張を認めますね? Y/N http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/561
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s