[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net (795レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
30: 132人目の素数さん [sage] 2017/09/17(日) 11:14:34.90 ID:G3z4gq8k >>22に情報追加 >>11 40 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1503706544/364-373 時枝記事の不遇な小学生に対する零集合を使う反例構成 の誤り指摘 40 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1503706544/378-379 時枝記事の先頭の有限範囲を巨大数でカバーする零集合を使う反例構成 の誤り指摘 40 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1503706544/415 40 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1503706544/420 時枝記事のDをカバーする零集合を使う反例構成 の誤り指摘 40 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1503706544/461 40 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1503706544/499 時枝記事の零集合を使う反例構成の要点説明の誤り指摘 40 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1503706544/623-626 決定番号が、1からnの間に来る確率は、0(ゼロ)の”ウソ”証明の誤りを暴く http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/30
36: 132人目の素数さん [sage] 2017/09/17(日) 11:32:29.90 ID:G3z4gq8k >>33-34 誤 ゴミなので、流す(^^ 正 反論不能なので、沈黙(TT 正直になれよ、サル!!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/36
75: 132人目の素数さん [] 2017/09/17(日) 15:14:22.90 ID:VAZlk2VL 数学で勝てないからって人格攻撃、誹謗中傷は良くないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/75
446: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/09/22(金) 10:03:39.90 ID:fuJ3IX/D >>433-434 >>436-437 >>438-439 >>440-443 >>444 >>445 を、ご参照ください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/446
468: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/09/22(金) 21:54:22.90 ID:R2cdEIZf >>466 >dをいくら大きくしても∞には近づきもしない 同意 全く同意見だ! だから、”可算無限族{s'_π_d | d ∈N}の全てのdに渡って、co-tail'_d not= Φ”(>>460)だ もともと ”41 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1504332595/584 <時枝数列の同値類のしっぽの共有部分が空集合でないことについて>証明と説明”(>>11) に、”(注*)たとえ話で説明すれば、ロケットで宇宙の果てに行けば、“そこに宇宙の境界が壁のように存在するとそう思うのが錯覚”で、ユークリッド空間では、宇宙の果ても我々のいる場所も、幾何空間として同じ。ただ単に距離が離れただけのことだと。まあ、数直線Rにおいて、どこに原点を取ろうが、数学としては全く変わらないと言うが如し。)” と注釈を入れた通りだ そして、それで、 ”40 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1503706544/597-598時枝記事そのままの入れ方で、決定番号が、1からnの間に来る確率は、0(ゼロ)の証明”(>>11) には、十分だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/468
613: 132人目の素数さん [] 2017/09/27(水) 01:17:37.90 ID:fl8H1hBF 素人は論外だが、じゃあスレ主が素人よりマトモかと問われるとかなり怪しい だって言ってることがほとんど同じなんだもん ⇒>>444 やっぱトンデモ同士考えも似るってことか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/613
642: 哀れな素人 [] 2017/09/28(木) 17:15:06.90 ID:uDyE9Lnx ケーキを食べ尽くすことはできない。 1/2+1/4+1/8+……は1にはならない。 ↑こういうことは常識である(笑 ところがおっちゃんその他数名はこれが理解できない(笑 0.33333……<1/3 0.99999……<1 1.41421……<√2 3.14159……<π ↑こういうことは利口な人なら理解している。 ところがこのスレの連中には理解できない(笑 点を集めても線にはならない。 ↑こういうことも利口な人は理解している。 しかし、このスレの連中はたぶん理解していない(笑 自然数はいくらでもあるが有限個しかない。 ↑このことを理解しているのはほんの少数者である。 もちろんこのスレの連中は理解していない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/642
644: 132人目の素数さん [sage] 2017/09/28(木) 17:31:55.90 ID:d+2OX/7R >>641 ぶっちゃけ、お前さんは高校数学の誤った無限に関する事柄の本をわざわざ自己出版している訳でして。 ちなみに、私は数学の本を書いていなく、 >>数学ができない人間が数学の本を書くか?(笑 >どう考えても、お前さんがそういう人物の例の該当者だよ。 に対する負けん気で書いたようなレスの部分は意味を持たない。 そもそも、「数学が出来ない」という言葉自体は多義的解釈が出来て、 マジメに議論する前にはその言葉を定義する必要があるのだが。 この場合は、無限の基本的な事柄が分からないと推察や解釈をして こちらで定義出来るから、何もそういう問題はないのだが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/644
705: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/09/30(土) 15:48:51.90 ID:RVfojIiC >>704 つづき https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E6%80%A7%E5%AE%9A%E7%90%86 コンパクト性定理 (抜粋) コンパクト性定理(英: Compactness theorem)とは、一階述語論理の文の集合がモデルを持つこと(充足可能であること)と、その集合の任意の有限部分集合がモデルを持つことが同値であるという定理である。 (引用終り) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%95%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86 チコノフの定理 (抜粋) チコノフの定理または、チホノフの定理 は、数学の位相幾何学 (トポロジー) における定理であり、任意個 (非可算個の場合を含む)のコンパクト空間の直積空間がやはりコンパクト空間となることを主張する。 命題 2:位相空間 X の任意の開集合族 {W}について、いかなる {W}の有限部分集合も X を被覆しないのであれば、 {W}も X を被覆しない。 (引用終り) つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/705
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.136s*