[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net (795レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
272: 2017/09/18(月)18:48:13.48 ID:WP9yXypF(12/46) AAS
>>258
> あ、その前にそのPは測度ですか?(笑
> あなたは油断すると測度論でない無定義の確率を持ち出しますからねぇwww

今回も出てきたよ無定義の"確率"が。
俺の予言したとおりじゃねえか。
いままでの議論を返せや。
スレ主にも謝れww
省1
287
(2): 2017/09/18(月)19:03:23.48 ID:WP9yXypF(18/46) AAS
これがお前のポカに対する有志の突っ込みの抜粋な:
2chスレ:math
----------
問題2
件の測度空間において、μ_r×μ_r'(H1)=μ_r×μ_r'(H2) は成り立つと言えるか?

解答
H1とH2は非可測なので、写像μ_r×μ_r'の定義域に入っていない。
省4
445
(2): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/09/22(金)10:02:29.48 ID:fuJ3IX/D(1/4) AAS
>>435
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。

>>「無限小数は書き表せないから存在しない」を彷彿とさせる
>言い訳をした。
>「無限小数は書き表せないから存在しない」のである(笑

全くですね
「書き表せない」の意味が問題となる
省24
536
(1): 2017/09/23(土)12:03:12.48 ID:ijmw1E52(9/9) AAS
本日午前にスレ主が勉強したこと: 集合の包含関係について(中学生の中間テストレベル)
542
(1): 2017/09/23(土)13:14:05.48 ID:oY3/5AOh(10/14) AAS
>>534
>>つまり、濃度が等しいだけでは(狭義)単調減少を否定する根拠にはならないということです。
>Yes

あのー 老婆心ながら「yes」=「あなたの>>412は間違い」なんですが、それでいいんですか?
648: 2017/09/28(木)20:03:32.48 ID:cifs0hC0(1/3) AAS
>>645
>lim[1/2+1/4+1/8+……]=1と書くべきである。
>なぜならlimとは極限値を表わす記号だから。

お前が言うところの "lim[1/2+1/4+1/8+……]" で指し示されている概念を、
現代数学では "1/2+1/4+1/8+……" という記号列で指し示すという記号の定義の話に
過ぎないんだが、こいつはいつになったら理解するんだろうな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s