[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net (795レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/09/17(日)23:15:02.45 ID:xdoHcTHE(33/35) AAS
>>94 まず、ちょっと訂正

s = (s1,s2,s3 ,・・・,sk,・・・,sn),s'=(s'1, s'2, s'3,・・・,s'k,・・・,sn )∈R^N
(sとs'とは、snは共通、それ以外は、必ずしも等しくない数列である)
 ↓
s = (s1,s2,s3 ,・・・,sk,・・・,sn,・・・),s'=(s'1, s'2, s'3,・・・,s'k,・・・,s'n,・・・ )∈R^N

とします(^^
133: 哀れな素人 2017/09/18(月)09:25:19.45 ID:HJThN6W0(1/10) AAS
>>118
何だ、お前は新参者だったのか(笑
どうりで、おかしいと思った(笑

僕の本は
「無限小数は数ではない/相対性理論はペテンである」
という本である。
アマゾンのみの販売で、限定百部だ(笑
省5
234
(3): 2017/09/18(月)18:04:30.45 ID:sUE9Al38(21/29) AAS
まあまあ取り乱さずに(笑)

俺はなにも言ってないぜ(笑)

俺はお前が言った各diについて

そ れ は 確 定 し て い る の か?

と聞いているだけである。
省2
243
(1): 2017/09/18(月)18:15:02.45 ID:KkC8TkeY(47/99) AAS
>>241
貴様・・・やっぱ>>1だろw
実に初歩的な勘違いをしてるぞw

いいかね?2つの列を選択するとして
その時点でd1とd2は確定するが、
毎回同じ値をとるわけではないぞw

一方1つの列しか選択してない時点で
省4
559: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/09/23(土)14:12:18.45 ID:8lIM/3/v(27/30) AAS
>>543
論点ずらしご苦労さん(^^

1)>>458については、書いた自分が説明不能と理解した >>
2)>>541の証明は、おかしいよ。(なお、そんな単純かつ簡単な、証明の誤りに気付かないのは、あんた異常に幼稚だね)
771: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/01(日)13:07:08.45 ID:MV7ZW1pI(9/12) AAS
>>725
>しかし他学科の学生はそもそも射影平面を知りません 残念なことです

子供でも知っているようなことを、何を自慢しているんだか・・(^^
以前も、”バナッハ=タルスキー”を、「おれはこんな難しいことを知っているのだ」と自慢していたけど・・

”バナッハ=タルスキー”など、このスレでは過去何度も紹介している
例えば、2016/07/24の下記などだが(^^

スレ21 2chスレ:math
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s