[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net (795レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83(1): 2017/09/17(日)17:07:33.37 ID:wspDCEr0(17/26) AAS
国語の辞書を引け、か(笑)
86: 2017/09/17(日)17:35:33.37 ID:wspDCEr0(19/26) AAS
>>84
常識ねえ(笑)
お前の本は国語辞典の内容が書かれてるだけなのか?
ならゴミだな。それは数学じゃなく、国語辞典だからな(笑)
94(7): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/09/17(日)18:19:16.37 ID:xdoHcTHE(25/35) AAS
>>93 つづき
それに、<時枝数列の同値類のしっぽの共有部分が空集合でないことについて>証明(下記)で、数学的帰納法を使ったが、これも理解できないみたいだね(^^
”41 2chスレ:math <時枝数列の同値類のしっぽの共有部分が空集合でないことについて>証明と説明”
そもそも、ピエロの無限に対する理解が「幼い」と思うんだよね〜(^^
<補足説明>
可算無限数列の”しっぽによる同値類”の一つの集合S'で
S'={s, s',s'',s''',・・・} で、
省11
299: 2017/09/18(月)19:14:14.37 ID:KkC8TkeY(73/99) AAS
>>294
>関数の定義域を考えないのが数学のセンスとは恐れ入る。
そもそも貴様のいう関数を考える必要がないと知るのが数学のセンスw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s