[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net (795レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/09/17(日)09:57:00.24 ID:xdoHcTHE(8/35) AAS
>>7 補足
<数学ディベート>について
過去スレより
2chスレ:math
50 自分:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/05/06
どこの馬の骨ともしれん連中との、数学ディベートもどきより
URLとコピペやPDFの方によほど価値を見いだすスレ主です(^^;
省13
111(3): 哀れな素人 2017/09/17(日)23:01:50.24 ID:pUchQE5w(19/20) AAS
>>103
もしかしてお前は閉区間男(ペンタコ男、互除法男)か?(笑
限りがない、とは要するに、いくらでもある、という意味であって、
いくらでもある、ということは無限個ある、ということではない(笑
いくらでもある、ということは、いくらでもあるが有限個である、
ということである(笑
すっきり分かる説明をしてしまうと面白くないから、
省1
149: 2017/09/18(月)10:11:31.24 ID:KkC8TkeY(13/99) AAS
>>139
命数法の話なら岩波科学ライブラリー「巨大数」でも読みやがれ
算数しかわからんサルでも読めるだろwwwwwww
319(1): 2017/09/18(月)19:46:20.24 ID:WP9yXypF(30/46) AAS
>>318
> ・事象をn個に分けた
> ・数列の選び方が同じなら、各事象は等確率
> これだけで、各事象の確率は1/n以下だと分る
へえじゃあ証明しろよ。
n=2、各R^Nは独立同分布として、P(d1<d2)=P(d1>d2)が同確率であることを測度論の範疇で示せ。
この必ず落ちる橋をお前が渡るのは2回目だ。ほれ、やってみろ。
380(2): 2017/09/19(火)23:18:38.24 ID:2S7Kj+Iy(4/4) AAS
>>364-366
(1)(2)の区別ができずに(2)が自明と言い切ってしまうID:KkC8TkeYはお手つき(>>234-235)。
オレが言いたかったのはソレだけ。
過去のレスを引用しておく。
----------
2chスレ:math
>(1)FixされたR^Nに対して99/100が成り立つ からと言って
省17
383(14): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/09/20(水)08:37:24.24 ID:dfpPaMnE(2/8) AAS
>>380-381
>co-tailも結局∞にあたるものが存在するという主張ですから
無限の理解が浅い
あなた方が、決定番号dの集合Dが集合として無限集合であることと、d∈D で任意のdが有限であることの区別が出来ていないってだけのことだ
つまり∞を要素として考えるか否かは、定義の問題で下記拡大実数や超実数まで考えるか否かだけの話だよ
私は、現段階では、∞を要素として導入していない
しかし、あなた方は、その区別(決定番号dの集合Dが集合として無限集合であることと、∞を要素として導入することの区別)が数学的思考として、整理出来ていないだけのこと
省5
577: 2017/09/23(土)18:34:33.24 ID:RbwIxUjK(1) AAS
さてと、mathでもかくか。
615(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/09/27(水)08:30:03.24 ID:FCHsJSPl(1/4) AAS
>>594-595
時枝記事に関する補足説明は、>>583-587で終わっている。
”40 2chスレ:math時枝記事そのままの入れ方で、決定番号が、1からnの間に来る確率は、0(ゼロ)の証明”(>>11)
の補足としては、これで十分だ
これで、自得できるだろうと、忙しいこともあり放置していた
が、理解が進まない人もいるようだ
帰納法と極限の話は、1年前にも議論があって、下記を説明している。理解出来なかった人もいるらしい
省4
640(1): 2017/09/28(木)12:52:28.24 ID:d+2OX/7R(1/2) AAS
>>639
おっちゃんです。
>僕は金儲けのために本を書いているのではない(笑
>自費出版する人の大半は金儲けなどが目的ではない(笑
>お前がいかに俗物であるかが分る(笑
>>621は、お前さんを必殺仕事人シリーズの裏稼業の仕事人に例えて、比喩の文章として書いた。
主水などの裏稼業者の仕事人は、表はいい加減で裏の顔はマジメで金にがめつかったりする。
省7
755(1): 哀れな素人 2017/10/01(日)12:46:02.24 ID:ELh7StKw(9/15) AAS
要するにこのアホどもは数学は厳密の学である
ということが分っていないのだ(笑
無限が存在しないのなら
無限を存在すると仮定して公理系を立ててはいけない、
ということが分っていない(笑
どんな公理系でも勝手に立てて、
その上に理論を構築しても構わない、と思っているのだ(笑
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s