[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42 [無断転載禁止]©2ch.net (795レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 哀れな素人 2017/09/17(日)11:12:57.06 ID:pUchQE5w(5/20) AAS
>>27
それを自分で考えろ、自称京大数学科卒のアホ(笑
138(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/09/18(月)09:30:39.06 ID:OusaV1qu(5/36) AAS
>>126
ピエロ、面白いよ、それ
今日の大爆笑は、これだろうな!
私の引用の意図を、全く逆にとったわけだね(^^
笑えるな〜(^^
261(1): 2017/09/18(月)18:33:30.06 ID:WP9yXypF(7/46) AAS
>>259
> 事象がn個なら、確率はそれぞれ1/nづつ
それは非自明です。証明してください。
そもそも確率ってなんですか?確率測度なら可測関数になっていることを示してください。
そこが肝心なんですけどw
記事を読めば分かることですよ。
あなたの直感的確率論を聞いてるんじゃないんですよ。
478(8): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/09/23(土)07:28:08.06 ID:8lIM/3/v(1/30) AAS
>>470
やっぱりね
そういう勘違いですね〜
あなたは、無限集合がほとんど理解できていませんね
有限集合の感覚で、無限集合を考えていますね
忠心から申し上げるが、早めにピエロ先生みたく、撤退された方があなたの身のためですよ
赤っ恥ですよ
省24
504(1): 2017/09/23(土)10:47:33.06 ID:N/RMP/ia(11/36) AAS
>>500
記号論理では
∀x∃y・・・
と書いた場合、yはxに依存する関数です
∃y∀x・・
と書けば、yはxに依存しない定数です
なぜなら左から先に読むので、前者の場合
省5
618(2): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/09/27(水)08:33:59.06 ID:FCHsJSPl(4/4) AAS
>>593
>講釈は不要、自然数で答えて下さい。
すでに>>532で回答済み。「co-tail は、構成的に書けない」
選択公理を使うと、明示的な構成を持たない集合が存在しうることは、現代数学では常識です(^^
下記の、渕野昌先生、「非可測集合は存在するのか?」及び、“Axiom of choice Criticism and acceptance”(en.wikipedia)をご参照下さい
外部リンク[html]:math.cs.kitami-it.ac.jp
渕野昌 数学ノート 北見工大
省13
682(1): 2017/09/30(土)10:42:23.06 ID:UEnreZuK(1/5) AAS
>>680
>0.99999……という無限小数だと思っているのである(笑
あれ?無限小数は存在しないんじゃなかったの?
784(1): 2017/10/01(日)13:53:42.06 ID:uIo4DGr8(5/7) AAS
>>767
>>超準的自然数も自然数です あなたがご存じないだけでしょう
>サイコパス”17.慢性的に平然と嘘をつく”か
自然数の公理を満たすなら自然数です
標準的自然数だけが自然数だというわけではありません
注)標準的自然数とは自然数論のどのモデルにもある自然数
ゲーデルの完全性定理により、自然数論からその存在が証明できる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s