[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む33 [無断転載禁止]©2ch.net (713レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
81
(1): 2017/05/28(日)00:47 ID:e+YixYxd(1/16) AAS
>>69
>X=1/2+1/4+1/8+……
>Y=[n=1→∞]Σ1/2^n
>こうおいたとき初めてX=Yといえるのである。
ようやくここまで来たw 最初からそう言ってくれよホントにもうw
で、[n=1→∞]Σ1/2^n とは何ですか?
君は「誰でも知ってる」と言うだろうけど、こんなヘンチクリンな式は誰も知らない
省19
121: 2017/05/28(日)09:33 ID:e+YixYxd(2/16) AAS
>>114
素人数学で言う「無限小数は存在しない」を標準数学の言葉に翻訳すると「謎のものは存在しない」
となる。「謎のものは存在しない」という主張に我々は「はぁ?」としか言いようがない。

これが結論なのだが、もし反論があるなら>>81のどこがどう間違ってるか具体的に指摘して欲しい。
それ以外、特に持論の講釈は無用である。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s