[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む33 [無断転載禁止]©2ch.net (713レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/30(火)18:27 ID:fHaelpbN(23/42) AAS
>>391
おっちゃん、どうも、スレ主です。

>C^n と R^{2n} nは正整数 とは加法について同型だから、何か適切なことをすれば、
>4次元空間の物理で役立ちそうな気はするが。

ああ、そうやね
それに、4元数とか8元数の物理なんて話もある。過去スレで紹介してあるけどね(^^
419
(2): 2017/05/30(火)20:00 ID:vsuKCQ5v(11/28) AAS
>>404
>4元数とか8元数の物理なんて話もある。

R、C、H・・・クリフォード代数か?

そういうのを見ると、ついついボット(Bott)の周期性定理なんて思い出す
このあたりのことは佐久間一浩氏の「数”8”の神秘」を読んでください
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s