[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む33 [無断転載禁止]©2ch.net (713レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31
(1): 2017/05/27(土)16:04 ID:HNEpWV5q(4/16) AAS
>>27
単純に理解し難いので「賢い」とも「愚か」とも判断できないという意味です

ID:VW7bBLUp氏のことなら、「積分順序が交換できない」という言葉で
「測度論に基づく限り99/100という値を算出する根拠となった
 公平性の前提が成り立たない」といっているのでしょう
それはそうでしょうと私も思います

個人的には不思議を単に楽しむというスタンスもありとは思います
省3
34
(2): 2017/05/27(土)16:20 ID:cIdcynL8(4/17) AAS
>>31
一番のポイントは
2chスレ:math
の下記コメントだと思っています。

> プレーヤー2がどの列を選んでも勝つ場合にどれか1列を負けになるように変更した事象を新たにFとすれば、
> E⊃F、すべてのs∈R^Nでν(F_s)=99/100となるので、ν(F_s)は可測、∫[R^N]{ν(F_s)}dμ(s)=99/100。
> 事象FはGAME1の積分順序で確率99/100がきちんと言え、E⊃Fなのだから事象Eが起こるのはそれ以上。
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s