[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む33 [無断転載禁止]©2ch.net (713レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225
(3): 哀れな素人 2017/05/28(日)21:50 ID:bsUW1dcZ(14/19) AAS
ったくペンタコ男と定義少年は救いがたいな(笑
>>158のヤフーの解答が完全に正しいのである(笑
その証拠に>>158の解答に反対している者は
このスレにもペンタコ男と定義少年しかいないではないか(笑

教科書を見てみろ。
みんな>>158と同じ説明をしているはずだ。

1/2+1/4+1/8+……+1/2^n=1−1/2^n
省9
226: 2017/05/28(日)21:55 ID:e+YixYxd(14/16) AAS
>>225
はいはい、本売れることを祈ってますよ
228: 2017/05/28(日)22:16 ID:nHjrUmHU(15/19) AAS
>>225
>習慣的に1/2+1/4+1/8+……=1と書くが、
>1/2+1/4+1/8+……→1の意味なのである(笑

額面どおりにそのまま読むと「イコール」としか読めないので、
お前にとっては都合が悪いのだろう。だから、

「本当は → の意味なのである」

とか言って定義を捏造しなければならないのだろう。
省12
229: 2017/05/28(日)22:16 ID:q2oArHoC(13/14) AAS
〜〜〜 ある高校生の答案用紙を採点する先生の一コマ 〜〜〜

>>225
> n→∞のとき1/2^n→0

正解。マル!

> ゆえにn→∞のとき(1−1/2^n)→1

正解。マル!
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s