[過去ログ]
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む33 [無断転載禁止]©2ch.net (713レス)
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む33 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
196: 132人目の素数さん [sage] 2017/05/28(日) 16:07:21.33 ID:wTm+t2cZ >>172 >ありえないぐらい強い仮定 実は 「無限列に対して、同値な無限列を等確率で選ぶ」 が一番「強い」仮定かもしれん(薄々感じてたけど) はじめの無限列に依存して確率が決まるような選択はいくらでも構成できる 頭のほうから文字を置き換えていって選ぶかどうか決めるだけだから ただその場合、最後の列は、予測したい桁が抜けた情報しか与えられないから そこのところはあてずっぽうで”初期値”を決めるしかなく、結局代表元から 予測したい桁の情報を得ることができない 予測に使えるのは初期値に依存しない選択だけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/196
197: 132人目の素数さん [sage] 2017/05/28(日) 16:10:39.40 ID:PqWMwFYK >>196 >「無限列に対して、同値な無限列を等確率で選ぶ」 時枝の方法でそんなことはしてません 選択公理で一つ構成しただけです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/197
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s